ワイン | Altadonna Chianti Classico(2012) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
カベルネやメルローの好みはあるかも知れませんね(^-^)
テスト10034
これは、見たことないCCです。 サンジョベーゼとメルローの組み合わせは相性が良くて好きなセパージュです。(^-^)
テスト52772
レディガフィ飲みたいです。よろしくお願いします。
テスト63822
レディガフィを見るとレディガガを思い出します。それって私だけでしょうか。 カベルネは何かアウェイを感じて…、でもメルローは好みですよ。 私もレディガフィ飲みたいです。よろしくお願いしますm(__)m
テスト7134
jun.yさん。良く出来たワインだと思うのですが、味わいのバランスが好みではなかったかなと思います。好きな方にはとても良いワインですよ(^^)
テスト34434
どらさん。このCCは有名なエノロゴが手掛けたわりには、お一人しか今のところ投稿なかったんですよね。僕もサンジョヴェーゼとメルローの組み合わせは決してダメではないのですが、もう少しサンジョヴェーゼの主張が強い方が好みなんですよね。
テスト34434
ひろゆきさん。ハハハいえいえ、僕もレディガフィ飲みたいんですよ。こちらこそ、宜しくお願いしますよ~(*^O^*)
テスト34434
遠藤さん。そうですね、レディガガ思い出しますね(^-^; どらさんにもコメントしましたが、もう少しサンジョヴェーゼの主張が強い方が好みなんです。エレガンスで良いワインではありますよ。 こちらこそレディガフィ宜しくお願いしますm(__)m
テスト34434
でも、このキャンティ クラシコはサンジョベーゼ90%ですから補助種10%とは低いので主張せず、控えめなメルローでは? いやいや、タマ鶏会には豊さんがご持参願いまする~~ m(__)m
テスト7134
私は、どらさんの意見に賛同します!(^ー^) サンジョベーセ&メルロのセパージュは、好みです❤
テスト43873
遠藤さん。僕の思い込み、思い過ごしなんでしょうかね?それほどサンジョヴェーゼがたっていない印象だったんですよね。 遠藤さん、タマ鶏会いらっしゃらないんですから仮に持って来たって飲めないじゃないですか(^o^;)
テスト34434
高山さん。いや、僕もサンジョヴェーゼとメルローの組み合わせ好きですよ(^-^; 有名どころでアマなんかこの組み合わせ得意ですもんね。味わいのバランスが少し好みからはズレていたように感じたんですよね。このワインがそうなのかはわかりませんが、あえてサンジョヴェーゼの風味を少し押さえて、逆に特徴を活かすというワインも中にはあるそうです。
テスト34434
豊さんがレディガフィを持参して来るんなら、仕事なんか休んでまでも駆けつけますよ(*^O^*)
テスト7134
遠藤さん。レディガフィ持ってませんので持って行きません(^o^;)正直レディガフィ買うなら同じ位の値段のブルネッロ買いますね(^-^)
テスト34434
(*`┳з┳´)チェー…けち!
テスト7134
Σ(´□`;)
テスト34434
レディガフィを手掛けた名醸造家ステファノ・キオッチョリが造るキオッチョリ・アルタドンナ・キャンティクラシコ。 さすがにメルローを使うのですね。 フンワリとしたボリューム感。喉元を過ぎてから感じるようなエレガントな滑らかなタンニン。ミネラル感もありますね。美味しいワインではありますが、キャンティクラシコらしさはないなと個人的に思います。これはもう好みだけですね。
テスト34434