ワイン | Anselmi San Vincenzo(2015) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
おでんとの組み合わせ♪ 粋ですね〜(*^^*)
テスト41787
澪さん。たまに行くおでん屋さんにはワイン置いてないんですよね。メニューを見たらまさかのアンセルミ(^^)これはいっちゃいますね 笑 カピテルクローチェ程主張しないので上品な京風の出汁ともよく合っていたと思います。
テスト34434
おでん屋さんにアンセルミがあるなんて凄いですね(゜ロ゜;)
テスト39092
まだまだ寒い日があるからおでんが食べたくなるね ŧ‹"ŧ‹"(๑´ㅂ`๑)♥ŧ‹"ŧ‹" おでんにもワイン、合うんだねっ(*Ü*)و✨ヨシッ*.゚
テスト42131
アンセルミ良いですね(^^)♪ 昨日は同じくソアーヴェクラシコとお刺身でした~(^^) 昨日も寒かったんでおでんと素敵です(^^) おでんはどこ風になるんですか?
テスト10034
とろろ昆布トッピング…富山おでんでしょうか⁉(^ー^) アンセルミ…おでんにも良いならば、和食に万能ですね!
テスト43873
あら通なお店! 和食のお店でワインを置いてる。そしてアンセルミを置いているとは素晴らしい。 で、お家でご飯は食べないの?
テスト7134
inaさん。他にも結構名の知れたワインがあったんですよね。ワインに詳しい人がいるんでしょうね( ̄O ̄)
テスト34434
ヒメさん。昨日は寒かったですからねぇ~おでんがピッタリな夜でしたよ。おでんと美味しく頂きました(^^)
テスト34434
jun.yさん。おっ、junさんもお刺身とソアーヴェいかれてたのですね!おでんは京風でしたよ(^^)
テスト34434
高山さん。京風おでんでした。おでんの全ての食材と合ったとは思いませんが、出汁とはピッタリでした!(^-^)
テスト34434
遠藤さん。ん?いや家でも普通に食べますよ。毎日夜の街を徘徊しているわけではありませんので( ̄▽ ̄;)
テスト34434
へぇー‼︎京風おでんはナントカ昆布ってのがのっかっているんですね。 見た目も美しいです。 味噌おでんも私は好きです( ⁼⍙⁼ ) 早く僕も味噌おでんが好きだと言って下さい もう味噌おでんになりたいと、笑
テスト7093
とろろ昆布のせは、富山おでんです!(怒) なんか最近金沢やいろんな所にパクられて…残念(>_<)
テスト43873
(´⊙ω⊙`)YUTAKAさんが悪い、笑 でもマネされるって事は美味しい証拠なんですけど悔しいですよね( ⁼⍙⁼ )
テスト7093
numero姫 怒ったら、冬の名残におでん作りたくなった♪(^ー^) 試しにホタルイカでも、入れてみようかな⁉(笑)
テスト43873
アンセルミ いつかはいつかはと思ってまだ飲んでみてない。 今度飲ませて下さい。 (*´∀`*)
テスト17636
こんなお店にいってみたいですね~。 置いてあるワインでご主人の思い入れが良く分かります。(^-^)
テスト52772
numero3さん。なんで僕が悪いのよ(`ヘ´)注文したら出てきただけなんだから高山さんを煽るような事言わないように! 名古屋は普通のおでんも味噌仕立てでしたよ。関東は味噌おでんというと別物になります。 昨夜は仙台でお客さんと食事した際におでんの話になって、おでんみたいに土地によって食材も出汁も変わる食べ物はおもしろいですよね…という話をしました。それだけ 笑
テスト34434
高山さん。と、とりあえず落ち着いて下さい 笑 富山で数年前におでんを食べましたけど、食材に関しては関東と比べてそれほど違いは感じませんでした。とろろ昆布のせも残念ながら気がつきませんでした(^^;出汁は透き通っていて、このお店に近かったような気がします。金沢vs富山のおでん論争が勃発していたのですね\(゜o゜;)/
テスト34434
andiamoさん。実はamoちゃん飲んでるんですよ。ほら、第一回黒雄鶏会の時に最初にイル・カーリチェ行きましたよね。ソアーヴェの試飲会で。その時白ワインは苦手なんだけど、このワインは美味しいって言ったのがこのワイン。個人的にはアンセルミのカピテルクローチェを飲んでみてもらいたいんですけどね。上尾まで来ればごちそうしますよ。大丈夫です。越谷より人が多くて怖いかもしれないけど安心して下さい。
テスト34434
どらさん。ここのおでんの出汁にはピッタリでしたよ。カピテルクローチェやフォスカリーノではボディが厚いので、このサンヴィンチェンツォ位まででしょうかね。そこまで考えて選んだとしたら、やりますね~店主。それか単純にコストの問題か?笑 静岡おでんとの相性を確かめて頂けたらうれしいです 笑
テスト34434
今夜は京風 おでん屋さんで食事。初めてのお店で大好きなアンセルミが置いてありました。サンヴィンチェンツォ久しぶりに飲みましたがやっぱり美味しいですね。カピテルクローチェほどのボリューム感はないですが、親しみ易くて一緒に飲んだお客さまにも好評でした。
テスト34434