Angiolino Maule Pico写真(ワイン) by テスト20121

Like!:25

REVIEWS

ワインAngiolino Maule Pico(2011)
評価

3.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーションショップ
飲んだ日2014-05-25
飲んだ場所
買った日
買った場所
購入単位ボトル
価格帯3,000円 ~ 4,999円
価格
インポーター

COMMENTS

テスト20121

ラビアンカーラのピーコ、SOAVEの隣のDOC地区でガルガーネガ100%で凝縮感の高いワインに仕上げています。黄金色の外観通りのパワー、でも後味すっきりでワインが口中の粘膜に吸収されて行く、良い自然派の典型です。彼の造りはDOC規定に沿わないのでDOC GAMBELLARAは名乗りませんが、味わいは明らかにそれを超越したものと成っています。 火山性土壌から来るミネラル感、標高250mの高地で10月下旬まで葡萄の成熟を待って、低収量で収穫するワインの凝縮感。 この生産者を知るまで、ガルガーネガのワインは水のようにフレッシュフルーティーな爽やか系だと決め付けていましたが、それが自分の思い込みに過ぎなかったことを思い知らされました。 このようなことを通じてワインの世界に日々はまって行く自分を感じています。

テスト20121

な、な、なんと!!! こんなに早く投稿していただいて(>人<;) 誠に恐縮です(>人<;) ありがとうございますm(_ _)m DOCの規定に沿わない造りで、 しかし、造り方にはこだわっているんですね! 最初にワインの事を少しは知っておこうと思った時にワイン好きの友人に、まずは葡萄種ごとに味を覚えていくと良いよと言われたんですが、葡萄種が同じでも 造り手によって、だいぶ味が異なってくるもんなんですねー。 TAKUJIさんのコメントを読むと、 私が飲んだものはガルガネーガの典型的な味のワインのようですね?! それはそれでSOAVEの入門には良かったんでしょうか? こちらのワイン、是非味わってみたいと思います( ´ ▽ ` )ノ 今月、ワインを買い過ぎてるので しばらくしてから(爆笑) チェックしておきます! ありがとうございます!

テスト18404

色も濃いですね〜〜(@ ̄ρ ̄@)

テスト18404

Rさん、流石! ご認識の通りだと思います。 イタリア男の空きに加えてもらえたらいいなぁという思いで、先走ってすみません!

テスト20121

飲むのが、楽しみです! ありがとうごさいました( ´ ▽ ` )ノ

テスト18404

TAKUJIさん、こんにちは! このワイン、ネットでだいぶ探したんですが無いですね(;゜0゜) PICOじゃない一つ下のクラスのはあるんですが。 飲んだ方のブログとか読むと みなさん、濃厚だと書いてあり、 ますます興味沸いてます! せっかくご紹介して下さったのに、なかなか手に入らなさそうで申し訳ないです(´Д` ) 気長に探してみます。

テスト18404

Rさん、早速探していただいて有り難うございます。 在庫状況を確認してなくてすみませんでした! 私が購入したのは、一年程前の東急東横店で、たまたま棚に2011年が2本並んでいたので両方とも購入しました。 聞いて見ましたが、2012年のPICOは葡萄の出来に満足出来ずリリースされないようです。(すみません!) その分、下のキュベが良くなっていると輸入業者は言っているようです。2013年モノのリリースは来年の4月頃と思われます。 もしもネットで2011年以前を見ましたら、是非試してみて下さい。 ちなみに私も2本目を先日空けたので在庫はなくなってしまいました。 変に期待を持たせた形になってしまい申し訳ありませんでした!

テスト20121

えーっ(>人<;)わざわざ調べて下さったんですか(>人<;) なんだかお手数おかけしちゃって こちらこそ申し訳ないです(>人<;)? ほんとにありがとうございます! それにしても、ぶどうの出来に満足出来ず。。。とは! やっぱり素晴らしい生産者さんですね! ネットでは、売り切れと書いてある店もありました。本当に日本に入ったものは売り切れたんだと思います。あとはどこか店頭にひっそり残ってないか、ワインショップに行ったら聞いてみます(^∇^)

テスト18404

Rさん、有り難うございます! 見つかることをお祈りしております!良い出逢いを!

テスト20121

テスト20121
テスト20121

OTHER POSTS