Like!:36
2.5
HARAMO ROUGE 山梨県勝沼の原茂ワインさんが、4品種をブレンドで造る赤ワイン。 ブレンドは、 ブラッククイーン、 ヤマソーヴィニヨン、 ネオアリカント、 甲斐ノワール。 ということで4種類、もともとはネオアリカントで造っていたようです。 飲みやすくサラッと飲めてしまう赤ワインです。 香りは、ブラッククイーンの香りです。 味わいは、基本的に軽いのですが赤系品種をブレンドしていて、それぞれが喧嘩しないで溶け込んでいて、軽さの中に飽きさせない工夫が垣間見れます この繊細なバランスは非常に難しいと思います。 普段、軽めの赤ワインは飲まないのですが、白ワインや甘口ワイン、そして赤ワインをティスティングしてみると こちらのワイナリーさんがキレイなワイン造りをしているのが感じとれます 濃いワインは若干バランスが崩れても大丈夫なことがありますが、スッキリ系のワインはバランスが崩れるとワインそのものが総崩れとなることがありますので非常に難しいですね あと白、甘口、赤それぞれ なるだけ辛口系寄りに仕上げることで料理にも合わせやすいワインにしていますねー
テスト26367
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
HARAMO ROUGE 山梨県勝沼の原茂ワインさんが、4品種をブレンドで造る赤ワイン。 ブレンドは、 ブラッククイーン、 ヤマソーヴィニヨン、 ネオアリカント、 甲斐ノワール。 ということで4種類、もともとはネオアリカントで造っていたようです。 飲みやすくサラッと飲めてしまう赤ワインです。 香りは、ブラッククイーンの香りです。 味わいは、基本的に軽いのですが赤系品種をブレンドしていて、それぞれが喧嘩しないで溶け込んでいて、軽さの中に飽きさせない工夫が垣間見れます この繊細なバランスは非常に難しいと思います。 普段、軽めの赤ワインは飲まないのですが、白ワインや甘口ワイン、そして赤ワインをティスティングしてみると こちらのワイナリーさんがキレイなワイン造りをしているのが感じとれます 濃いワインは若干バランスが崩れても大丈夫なことがありますが、スッキリ系のワインはバランスが崩れるとワインそのものが総崩れとなることがありますので非常に難しいですね あと白、甘口、赤それぞれ なるだけ辛口系寄りに仕上げることで料理にも合わせやすいワインにしていますねー
テスト26367