Haramo Rouge
ハラモ ルージュ

2.80

31件

Haramo Rouge(ハラモ ルージュ)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • ブラックベリー
  • プルーン
  • カシス
  • レーズン
  • ラズベリー
  • ブラックチェリー
  • イチゴ
  • 杉

基本情報

ワイン名Haramo Rouge
生産地Japan > Yamanashi
生産者
品種Black Queen (ブラック・クイーン), Yama Sauvignon (ヤマ・ソーヴィニヨン), Neo Alicante (ネオ・アリカント), Kai Noir (甲斐ノワール)
スタイルRed wine

口コミ31

  • 3.0

    2016/09/18

    (2015)

    甲州勝沼の日本ワイン さっぱりフルーティで軽やかな味わい

    ハラモ ルージュ(2015)
  • 3.0

    2016/08/02

    (2015)

    山梨赤。おいしかったです。上のグレードを飲むとおいしいのだろうなって気がします。

    ハラモ ルージュ(2015)
  • 2.5

    2016/06/19

    (2015)

    Vinica会 六七

    ハラモ ルージュ(2015)
  • 2.5

    2016/06/18

    価格:1,512円(ボトル / ショップ)

    「原茂」というのは屋号で、昔、原とよばれる地名であったことと、代々茂左衛門を襲名していたことから原茂となりました。 創業1924年、自社畑1.5ヘクタール、地元農家との契約畑25ヘクタール、年間生産量50キロリットル。 山梨の代表品種甲州を中心に、シャルドネ、メルロ、ヤマソーヴィニオンなどのぶどう品種を栽培しています。 少し尖った感じ。 香りはワイルドな感じのベリー。 ライトボディ。

    ハラモ ルージュ
  • 2.0

    2016/04/17

    (2015)

    価格:1,600円(ボトル / ショップ)

    なんだろう苦手な感じです。。 ブラッククイーンの香りでしょうか。 1日置いて落ち着くことを期待します。

    ハラモ ルージュ(2015)
  • -

    2016/02/11

    開けたては、ブラッククイーン、甲斐ノアール、山ソーヴィニヨンなどで感じられる厚みのある酸味が心地よく、スイスイ飲めるかんじ。ところが三日経ったら、その酸味が鳴りをひそめ、イチゴ様の甘い香りがふわりと広がる。ちょっとびっくり。

    ハラモ ルージュ
  • 3.0

    2015/12/05

    飲みやすいけど複雑な味わいで香りも今までに無いような… 味も香りも初めてな感じです。まだまだ経験不足です(*^^*ゞ

    ハラモ ルージュ
  • 2.5

    2015/11/18

    ほどよい渋みが美味しい

    ハラモ ルージュ
  • 2.5

    2015/07/10

    山梨県産ぶどう100%。グラスっぽい爽やかな、初夏の朝のぶどう畑みたいな香り、あっさりして軽い、程よい酸味と苦味。 昔風な、山梨の一升瓶ワイン的アルコール風味が少しある。懐かしい感じ。

    ハラモ ルージュ
  • 2.5

    2015/05/17

    価格:1,512円(ボトル / ショップ)

    HARAMO ROUGE 山梨県勝沼の原茂ワインさんが、4品種をブレンドで造る赤ワイン。 ブレンドは、 ブラッククイーン、 ヤマソーヴィニヨン、 ネオアリカント、 甲斐ノワール。 ということで4種類、もともとはネオアリカントで造っていたようです。 飲みやすくサラッと飲めてしまう赤ワインです。 香りは、ブラッククイーンの香りです。 味わいは、基本的に軽いのですが赤系品種をブレンドしていて、それぞれが喧嘩しないで溶け込んでいて、軽さの中に飽きさせない工夫が垣間見れます この繊細なバランスは非常に難しいと思います。 普段、軽めの赤ワインは飲まないのですが、白ワインや甘口ワイン、そして赤ワインをティスティングしてみると こちらのワイナリーさんがキレイなワイン造りをしているのが感じとれます 濃いワインは若干バランスが崩れても大丈夫なことがありますが、スッキリ系のワインはバランスが崩れるとワインそのものが総崩れとなることがありますので非常に難しいですね あと白、甘口、赤それぞれ なるだけ辛口系寄りに仕上げることで料理にも合わせやすいワインにしていますねー

    ハラモ ルージュ
  • 4.5

    2014/12/06

    (2014)

    ブラッククイーンの味はよく分かるが、サラサラと飲みやすい。

    ハラモ ルージュ(2014)
  • 3.0

    2014/10/04

    勝沼ワイナリー巡り。念願の原茂ワインのカフェに行ってきました。 さっぱりとした飲みやすい赤ワイン。辛口スッキリ。

    ハラモ ルージュ
  • 3.0

    2014/08/21

    原茂ワイナリーにて♪ ランチに合う赤! 夏休みに行った勝沼で飲んだのupするの忘れてました^^; ワイナリー併設レストランなので、ハーフでレストラン価格1,000円という良心価格

    ハラモ ルージュ
  • 2.5

    2014/08/12

    (2013)

    原茂ワインのカフェにて。 ワイナリー3カ所目ともなると、ほろ酔い気分です。しかし、1番の問題はドライバーのかみさんの機嫌(ーー;) そんな状況で飲む為、タンニン感が‥‥

    ハラモ ルージュ(2013)
  • 2.5

    2017/01/04

    (2015)

    ハラモ ルージュ(2015)
  • 2.5

    2016/12/16

    ハラモ ルージュ
  • 3.0

    2016/10/28

    ハラモ ルージュ
  • 3.0

    2016/09/16

    (2015)

    ハラモ ルージュ(2015)
  • 3.0

    2016/07/31

    ハラモ ルージュ
  • 2.5

    2016/06/04

    (2015)

    ハラモ ルージュ(2015)
  • 3.0

    2016/03/31

    ハラモ ルージュ
  • 2.5

    2016/02/11

    ハラモ ルージュ
  • 2.5

    2015/12/04

    ハラモ ルージュ
  • 3.0

    2015/08/28

    ハラモ ルージュ
  • 2.5

    2015/03/31

    ハラモ ルージュ
  • 3.5

    2015/03/09

    ハラモ ルージュ
  • 2.5

    2014/10/25

    (2013)

    ハラモ ルージュ(2013)
  • 2.5

    2014/10/04

    ハラモ ルージュ
  • 2.5

    2014/06/18

    (2013)

    ハラモ ルージュ(2013)
  • 2.5

    2014/03/12

    ハラモ ルージュ