Dom. Philippe Charlopin Parizot Marsannay Rouge Les Échezots写真(ワイン) by テスト46289

Like!:80

REVIEWS

ワインDom. Philippe Charlopin Parizot Marsannay Rouge Les Échezots(2013)
評価

4.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
    詳細
    シチュエーション
    飲んだ日2016-11-13
    飲んだ場所
    買った日
    買った場所
    購入単位
    価格帯
    価格
    インポーター

    COMMENTS

    テスト46289

    家飲み。フィリップ・シャルロパン・パリゾ マルサネ レ・ゼシェゾ 2013。 透明感のある綺麗なルビー。 フランボワーズに、少し黒系果実が混ざります。紅茶、黒胡椒、少しビオ臭。そして樽香がかなり強い。 酸味がしっかりしていて、タンニンは緻密。 果実に厚みがあり、結構力強い。 後味にしっかりた旨味と、樽のヴァニラの甘〜い余韻が長く続きます。 これは、とっても美味しい! 情報頂けるとありがたいです。 突然なんですが、ブルゴーニュ(コート・ドール)の地図アプリを作くろうとか思っています。 初めは、いつか自分がブルゴーニュに旅行して、ぶどう畑を歩くために作り初めたクリママップでしたが、折角なので、全グランクリュ、プルミエクリュ畑の簡単な特徴説明と所有ドメーヌを掲載して、スマホのアプリにしてみようかと考えるようになってきました。 この場をお借りしまして恐縮ですが、畑を所有しているドメーヌや畑の説明のがまとまったサイトや本(著作権的にテキストが引用か転載できるもの)など、万一ご存知でしたら、ご教示いただきたく。 マップはまだニュイしかなく、制作も途中ですがweb版を以下のurlでご覧いただけます。 https://mixjuicedesign.heteml.jp/bourgogne_map/ 現地で自分の現在位置を地図に表示して、『右手がシャルム・シャンベルタンの畑かー!』とかいいながら歩く為のツールです。 畑の名前が出るまで地図をズームしていただき、畑をタップすると、説明がでる(今は全部おなじ(^^;; )なのですがそんな感じで出したいと思っております(^^) もし、何か情報ございましたらよろしくお願いします。そんなテキストどこにも無いよ!という情報でもありがたいです(^^) こんな内容の投稿でスミマセン。 長文で失礼しました。

    テスト46289

    お役に立てる情報は無いのですが、楽しそうなアプリですね! 頑張ってください(^^)

    テスト16233

    ダヂャレで覚えるブルゴーニュなら お役に立てるかと…

    テスト53471

    末永さん ありがとうございます! まぁないですよね 笑 ダメ元で書いてみましたー。 GCと主要なプルミエはなんとかなると思うので、気長にコツコツ進めてみようと思いますー。

    テスト46289

    toranosukeさん それは、受験生に向けて本出したら需要がありそうです 笑 そのアプリ作ることになったらよろしくお願いします!

    テスト46289

    地図を作られているとお聞きしていましたが、地図アプリを作られるとは凄いですね‼︎ 僕が知っているのは本だと ワイナート ブルゴーニュアペラシオン完全ガイド くらいです… 著作権的に問題ありそうですし、そもそもピノピノさんは持ってそうですね( ̄▽ ̄;) webだと www.bourgogne-wines.jp です! あまりお役に立てず申し訳ございませんm(_ _)m

    テスト62742

    お任せ下さいᕦ(ò_óˇ)ᕤ(笑)

    テスト53471

    Yuji♪☆さん ありがとうございます! ワイナートのは存在は知ってましたが中を見たこと無かったです。今、webで調べてみたら良さそうですね!助かりましたー。 今度本屋さんで見てみますね! 私が参照させていただいてる本は、ブルゴーニュワイン大全という、やたらと重い本で、辞書的なんですが情報が古くて(^^;;

    テスト46289

    toranosukeさん さすが、こころ強いです! 私は語呂合わせで覚えたのは、唯一『僕、仮面ライダーピルスナー』(ボックとピルスナーは下面発酵)だけです。 受験前に出会いたかったです(><)

    テスト46289

    ブル苦手の自分にはそんなアプリあったらめっちゃ助かります!! ブルはお金が掛かる上に、アペラシオンと作り手の要因が絡んで来るのでもうわけわからんです。 なんとなーくなんですが、ワイン関係の本で言うと、現在市場に出回っている本だけでなく、絶版になっている物も良い情報源になったりします。 話は変わりますが今回のワイン、フィリップ・シャルロパン・パリゾのマルサネ良コスパのブルゴーニュですね。ニュイの北の方って上品だけど物足りないって印象が多かったりしますけど、コレは満足の一本だったと思います。

    テスト58807

    以前 ワイン会の参加者の方がブルゴーニュの地図ばかりの本を持ってきて、ペラペラと見せてもらった記憶はあるんですが... スイマセン 詳しくは覚えてないんです(>_<)

    テスト65275

    ピノピノさん 地図アプリをつくる!!! ( ゜o゜)ほえ~ すご~い✨ できたら、自慢しまくります~♥

    テスト66922

    Nakabayashiさん アペラシオンと作り手の小宇宙がブルの魅力でもありますよね。 なるほど、古書ですね!探してみます。 温暖化の影響もあり、北のマルサネは注目産地な上、プルミエクリュもない村なので狙い目ですよねー。シャルロパン美味しいです。 ニュイの北のほう、フィサンの土壌や特徴もジュブシャンに近いので案外力強い印象です(^^)

    テスト46289

    コジモ三世さん あ。それはたぶん、地図でみるブルゴーニュワインという本かも(^^) 以前、会話に登場した地図というのは、このことなんですー。

    テスト46289

    みか吉さん 全然すごい感じじゃないですよー(^^;; ずっと先になりますが出来たら見てください(^^)

    テスト46289

    完成するのが楽しみです!お気に入りに追加しました(^_^)

    テスト60367

    kazu2323さん ありがとうございます!そう言って頂けるとやる気もでます(^^) 完成は程遠いですが(^^;; あと、テキストが集まらない場合はアプリは断念するかも知れないので、期待せずお待ちくださいませー(^^)

    テスト46289

    先日マルサネと言えばメオ・カミュゼかブリュノ・クレールとどこかに書いた記憶がありますが、そうそうシャルロパンも外せませんね。 ブルゴーニュの地図アプリ素敵ですね。畑の説明は結構ありますが、ドメーヌがなかなか結びつかないですよね。どうしてもインポーターごとの情報になってしまいます。私も色々調べてみたくなりました。

    テスト53112

    素晴らしいアプリですね!web上にある地図ですと、ラック・コーポレーションのブルゴーニュ畑地図が詳細ですが、©︎ラック・コーポレーションとなっていましたから、著作権的にキビシイですね。わが家のブル本も探してみます。 現地で実際に使える地図もイイですが、地図をクリックするとvinicaとリンクして、その畑のワインのレビューを探せたり、グー○ルアースと連動してバーチャルに畑の周りを散歩できる機能、ぜひ搭載してください☆

    テスト48850

    Abe Takayukiさん コメントしづらい内容にいただけて嬉しいです(^^) 今、少しづつ生産者を洗ってます! マルサネ村は特級も1級もないのに本拠地にしてるクレール応援してます(^^) シャルロパンはマルサネからジュブシャンに引っ越してますし、資料によるとカミュゼはおそらく今はマルサネに畑はなく、一部ネゴスでだしてるだけのようです。 アプリはGC〜村名、ヴィラージュまで全てのリューデイを網羅したいと思ってましたが、まとめてる間に世代交代しそうなので諦めました 笑 とりあえず、GC、1er限定でマップ作ってなんとか主要生産者までまとめたいと思ってますー。 ドメーヌごとの畑の分割とかは資料が全然なく、まさに小宇宙ブルゴーニュです 笑。

    テスト46289

    iri2618さん 情報ありがとうございますー。とっても心強いです! マップだけはブルゴーニュ公式のがあるのでなんとかなっています。それと航空写真をにらめっこしながら起こしています(^^) vinicaと連携!グッドアイデアですね!専門的になりますが、仕組みにAPIがなく、今の所、vinica側の協力無しには連携は出来ないようになってるんです。ただ、楽しそうなので一通り完成したらvinica管理している所に話を持って行こうかなー。 散歩はグー○ルマップと連携しているので、その機能は搭載していていますよ! とりあえず、ロマネコンティの畑の横を自分で散歩して見ました 笑

    テスト46289

    す、凄い壮大な話になっていますね…? もう、ご存知かもしれませんが、マット・クレイマーの『ブルゴーニュワインがわかる』って本参考なるかもです。ちょっと資料としては古いんですけどね。

    テスト58807

    Takao Nakabayashiさん ありがとうございますー! 皆さん優しいです(^^) 本業もあるので、できる範囲で情報少なくても、まずは形にすることを目標に頑張りますー。 結構まえですが、本屋で立ち読みしました! いい本だった記憶が、、もっかい見て見ますー。 自分じゃ主要な畑じゃないと、説明とか書けないので、転載を出版社と交渉中です。多分玉砕しますが 笑。

    テスト46289

    ピノピノさん、上げられるポストがかなり個人的に気になるものや好きなテイストのものが多くていまさらながらフォローさせてください♪ ブルゴーニュアプリ完成されたら、本当に凄いことになりそう✨できればiPhone対応にしてくださいw

    テスト55401

    Yuri Touyaさん フォローありがとうございます! 好みが近いのは嬉しいですー(^^) 私はまだワイン歴も浅く色々試しているので、ミーハーなものになりがちですが、よろしくお願いしますー。 アプリはiPhoneとアンドロイド両方対応予定ですよ(^^)地図が時間かかりそうなので、まだできるのは先になりますが(^^;;

    テスト46289

    もう御覧になっておられるかも知れませんが、私、山本 博著 ブルゴーニュ ワイン 地図と歩く黄金丘陵 コートドールという本をとりあえずの教科書にしています。特級畑、一級畑、村名畑の地図は出ています。アプリの完成まで大変でしょうが、期待してます。完成したら、それを頼りに、マルサネ ラ コートからゆっくり南下したいです。

    テスト66106

    一瀬悦朗さん コメントいただけて嬉しいです! 地図と歩くほうは私も持っております。山本博さんのほうは本屋でパラパラみた程度ですがどちらも素晴らしい本ですよね(^^) 完成したら使って頂けそうな方がいらして、とても嬉しいです!頑張るモチベーションいただきました(^^) アプリはコツコツと進めておりますが、地図だけでも膨大で、まだまだ先になりそうですが(^^;;

    テスト46289

    テスト46289
    テスト46289

    OTHER POSTS