ワイン | Louis Latour Grand Ardèche Chardonnay | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
こういう魚介はこの辺では夢だわぁーー!ワインとのマリアージュもばっちりですかぁーー! いいなぁ♡
テスト18738
yukachyさん。お刺身用に身欠いたのですが、アラがあまりにも大きくて使い様がないので、たまには変わった食べ方をしてみようと( ´艸`) 淡白なトラフグの身が酒塩でモチモチになって最高〜〜♡\(^o^)/
テスト6790
とても羨ましい〜〜 まとさん家ならではの… こちらでは フグのあらなど手にはいりませんよ! 流石のマリアージュ‼︎ ゲフッとしたい♪(笑)
テスト6247
まとりょーしかさん フグのあらを3kg…イイな〜食べたい(≧∇≦) フレッシュなシャルドネにマッチしそうですね(^^)
テスト30452
なんか大分ならではのマリアージュですね〜 イイな〜♪(´ε` )
テスト10665
マトさんのお料理美味しそう♡(≧∇≦) お手軽なChardonnayいいですね✨
テスト25949
taikoさん。はい!これが「まと家の食卓」です(笑) 時々、鼻が利かなくなってワインと料理がとんでもないミスマッチになりますが…((|||유∀유)) こちらはバッチリとマリアージュでした〜〜♡
テスト6790
wapandaさん。一尾約3㎏のフグを三尾捌いたので、アラは…どれ位だろう?(^^;; 骨の部分も入りますから、実際食べられた部位は1㎏少しかも知れません(^_^;) 後は調味料の使い方ですね〜〜♡
テスト6790
aeroquaiさん。大分の水産業者だから出来る荒技⁇です♪( ´θ`)ノ 決してお客様にはお出し出来ない… 実は隠れメニューだったりします\(//∇//)\
テスト6790
まとりょーしかさん 3尾のフグ…あら以外の部位も食べたいですよね〜(^^;; ♡ きっとワインにも合いますよ(^^)
テスト30452
潤子さん。ルイ・ラトゥールにこんなに安くて美味しいシャルドネがあるって初めて知りました\(//∇//)\♡か
テスト6790
天トラの3kgは驚異ですね!
テスト22605
wapandaさん。実は身よりもアラが美味しかったり…します( ̄ー ̄)ゞ
テスト6790
hamadanceさん。さすがに見た目可愛くないですよ〜(笑)
テスト6790
あの~、横浜に~、フグのあら焼き~、欲しいです(*´ω`*) お礼にキャンティ3キロ分送ります!
テスト7134
ある意味…漁師料理ですね♪(*≧∀≦) 一般人には味わえない料理…いいな~♪!( ̄▽ ̄;)
テスト19115
博美♂さん(笑) キャンティ3㎏。。。(^^;; どうしようかな〜〜〜(^^;;(^^;;(^^;;
テスト6790
モンしゃん。ある意味漁師料理か〜(^^;; というか、賄い料理っぽいけど(笑) むしろ…職権濫用⁇ε=ε=ε=ε=┏(; ̄▽ ̄)┛
テスト6790
まとしゃんの特権です♪(^_^ゞ
テスト19115
オホホホ…まぁ〜ね〜〜( ̄w ̄) 今夜は今夜で…((((((〃 ̄З ̄)ノ ウヒヒヒヒ♪
テスト6790
今日は…職権濫用?!( ̄▽ ̄;)(笑)
テスト19115
開けたての強い酸味にフレッシュな柑橘類を感じた後、グラスの中で温度が上がるに従ってふくよかさと複雑さにどんどん変わる。 1000円台だけど、あー!美味しい♪♪ 素直にそう思いました。 重さ約3㎏の規格外、大型天然フグのあらを酒塩にしばらく漬けた、シンプルな塩焼きに合わせると旨味が溶け出す程ワインとお似合いでしたε= (^0^*)ゲフ♪♪(笑)
テスト6790