ワイン | Etienne Sauzet Puligny Montrachet(2014) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
グラスでソゼを出してくれるなんて羨ましい❤
テスト51279
ほんとーグラスでソゼ頂けて家の近所なんてさいこうですね!(≧∀≦)
テスト10959
Satoko Kamuraさん、平日夜とはいえ客は私1人…さびしい店です(ToT)でも良い店なのでお願いだからつぶれないよう週1で顔を出すように決めています(^o^)
テスト33379
おいもさん、そうなんです。入るなりすぐグラスにソゼ注ぐマスター(^-^;)まだ何も言ってないっちゅうねんっ(笑)どうかつぶれませんように(祈)
テスト33379
週一ホッサーさんの来店で、充分やっていけると思います(//∇//)
テスト51279
Satoko Kamuraさん、1週間で客1人…無理ですね必ずつぶれます。ここ神戸三宮では今までそんな店を数々見てきました(^-^;)仕方ないので毎日通うことにします(嘘)(^o^)。
テスト33379
ホッサーさん、自制が効かないのは皆分かってますので、最初からボトルで注文しましょうよ(笑)
テスト32290
大木さん、今日もグラス2杯のみ自制心の塊のような私です(^o^)家に帰ってからは飲み直しなどもせず!えらい自分をほめたいですね(^o^)
テスト33379
ACブルの方が人気あるっていうのも凄い話ですよね。 それだけのコスパが無いと、なかなか… ちなみにそのお店は、物件探しに「ホッサーさんの徒歩圏内」と条件指定してますよ、たぶん(^^)
テスト16233
末永 誠一さん、ソゼACブラン美味しいですしね~グラスで出すなら店では最強では(^o^)。 ちなみに我が家は神戸三宮のグルメゾーン(笑)と不動産屋に定義されているエリアのドまん中にあり大体の店は徒歩圏内です(^o^)
テスト33379
またまた行ってしまいました。近所のワインバーB。なんせ家のまん前まっすぐ家に帰れません(笑)。入店するなりこれ、と。ああ今日はグラスでソゼのピュリニー・モンラッシェ14年ですか。良いですね~え?今度シャンガン入る?マジですかっポチネ・アンポー?良いですね~古酒で有名なドメーヌですよね(^o^)ええもちろん飲んだことありますよ07年でしたかね~美味しかったですよ~マスターこの生ハム美味しいですわ~え?パルマ20ヶ月熟成もの?流石やね~とマスター相手に1人飲み(^o^)危うく1本丸々グラスで開けてしまうところでした(笑)危ない危ない(^o^) 透明感あって綺麗な淡い黄色。ソゼにしてはリッチな果実味が先行しますがそれは14年故の構成かと思います。酸味とミネラル旨味味わいたっぷりの安心安定のソゼの村名格14年。ただこの村名格のソゼよりもブルゴーニュACブランの方がコスパも飲み応えあると思うとマスターに伝えるとやはりそっちの方が人気で入手できないとのことでした(^o^)。 グラスで2杯のみで後ろ髪ひかれながら帰宅。徒歩1分(笑)。当たり前にソゼはやはり美味しいですね(^o^)
テスト33379