ワイン | Travaglini Gattinara(1967) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
67の蔵出し⁈⁈⁈ すごいワインを試飲させてくれたんですね‼️ そっかぁ〜、そんなに古くても枯れてないのかぁ〜(笑)
テスト57037
ええええ、しかもピエモンテではスーパーグレートビンテージ⁉️ ヤフオクにバローロ出てるけど… 買いなのかな??
テスト57037
これはもう、笑うしかないですね!はははは、はぁ…羨ましい。
テスト48850
ぺんぺんさん フランス以外で探すなら、ネッビオーロの熟成かテンプラリーニョが狙い目かなと考えてた矢先にこんなのがあったから急いで行ってきました! 非常に上品な味わいで美味しかったんで、現地に集合かけようかと思いました(笑) ヴィンテージは良いかどうか分かりませんが、しっかりした作りの状態良いやつなら全然飲めそうです(^^)
テスト40956
iri2618さん こんな希少な古酒ワインを試飲マシーンで気軽に飲める(これは25ml 600円)場所は東京でもあまりないのでは?! タカムラさんはラインナップが凄いし、どんどん入れ替わるからいつ行っても新しいのが飲めます(^-^)
テスト40956
すごい古酒なのにボトルのお値段は、そこまで高くはないですね(゜ロ゜;) これはYDさんの飲んだ中で、一番古いヴィンテージでしょうか?
テスト39092
東京だと3〜4倍が相場では?関西に移住したいです(笑)
テスト48850
このワインが試飲マシーンに登場とは、大胆なワインショップですね! どこでもドアがあればなぁ〜。安倍首相みたいにマリオになって土管ワープできればなぁ〜(笑)
テスト57037
凄い、私より年上…出汁かぁ。うちも良い出汁出したいです☆
テスト30148
コレこないだ、悩んだ末に結局飲んでないんですよね〜(*ノω<*)シマッタ!!! はよ行ってきます!因みに昨日ドンキ行ったら100円ボジョレー売り切れ…o(TωT)o
テスト52636
inaさん やはりフランスに比べたらイタリアの古酒はお得です! あと、これが飲んだ中で一番古いヴィンテージですよ!ただ、とにかく古いから良いのではなくて、きちんと飲み頃になってるのが好きなだけなんで〜でも基本的には古酒好きです!! 古酒にはロマンがあります(^-^)
テスト40956
iri2618さん 是非、関西に移住してきてください!!笑
テスト40956
ぺんぺんさん はは、安部マリオのように土管からぺんぺんさんがぁ〜〜笑 冷静に考えるとこんな二度と飲めないような古酒が普通に試せるのはすごいよな!! ちなみにこのワインの隣は71年のバルバレスコでしたが、空になってて試せず^_^;
テスト40956
makiさん あ〜あんまりワインのヴィンテージの話したら年齢がバレるのでお気をつけて!笑 makiさんは良い出汁が出そう〜(どういう意味や?!笑)
テスト40956
エミリーさん え〜これを飲まないと!! まだあったから、仕事終わりに自転車でダッシュ! ドンキ売り切れでしたか〜いっぱいあったけどなーちゃんとバク転で行きましたか?笑
テスト40956
古酒にロマン(笑)ププ+゚。*(*´∀`*)*。゚+ でもさ… 少しでも若い方が売り切れんかい┐(´д`)┌
テスト57037
ぺんぺんさん え〜と、それはワインのことですか?それとも人のこと?笑 今回はこれが売れ残ってくれて飲めて幸せでしたよー(^^) ちなみに古酒は飲むのはもちろん楽しみですが、購入して手元に置いていつ飲もうかと考えたり、あと抜栓する瞬間が期待と不安が入り混じりとても楽しいですよ♪
テスト40956
〈タカムラ試飲④〉 で、今回飲みたかったのがこちらのピエモンテのガッティナーラの1967年 色はネッビオーロの熟成ものらしい薄くなったレンガ色 獣ぽさや土の香り 味わいは旨味がじわじわ〜と広がってすごく美味しい♪ 旨味の出汁が出たピノみたいな味わいで、予想以上(^o^) グラスに少し残し、30分くらいしたら醤油ぽい香りも。 蔵出しやから状態が良いんやろうなぁ〜!
テスト40956