Dagueneau Buisson Renard写真(ワイン) by テスト17678

Like!:62

REVIEWS

ワインDagueneau Buisson Renard(2006)
評価

4.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーションショップ
飲んだ日2014-05-18
飲んだ場所
買った日
買った場所
購入単位ボトル
価格帯10,000円 ~ 29,999円
価格
インポーター

COMMENTS

テスト17678

ビュイソン・ルナールはサンタンドレ南西部に位置する区画で、粘土質とシレックス(火打ち石)を含む土壌を持ちます。 この区画は歴史的には「ビュイソン・メナール」と呼ばれる区画でしたが、ある時訪れたフランスのジャーナリストが「ビュイソン・ルナール」と勘違いしたのがきっかけで、ダグノー氏が現在の名前に改名しました。 エチケットにも、「ルナール=狐」が描かれています。 ディディエダグノーの白は今までどれも外れた事がなく、非常に安定した美味しさを感じます。 若干保管が悪かったので心配しておりましたが、何とか美味しく飲めました。 樽香を感じたのは状態のせいか元からか。 ミネラル感があり、力強くて他に飲んだことのあるダグノーの白とはちょっと違う感じでした。 次は…シレックス、そしてアステロイドか。 About 12,000yen Nov 2012 in Osaka at Furukawa with Sie-Kensou and Dendrobium

テスト17678

熟成するとすごいんでしょうね〜!このワインは興味が尽きません。

テスト16233

ほんとにすばらしいですよね!!

テスト18738

末永様 そうなんですよね しかし熟成するまで待てませんでした...

テスト17678

yukachy様 目指せアステロイド! 10万くらいするので考えます...

テスト17678

あれ~~!?そんなにするの?( ̄○ ̄)まずはシレックス~

テスト18738

アステロイドは危険なお値段です... シレックスからいきなり値段上がりすぎです!!

テスト17678

シレックスもね~~ ほんとに値段がネック~ (T^T)

テスト18738

テスト17678
テスト17678

OTHER POSTS