ワイン | Airfield Estates Unoaked Chardonnay(2011) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
エアフィールドの白はinaさんが飲まれたのを参考にすると、シャルドネもソーヴィニヨンブランもあっさりな味になってるんかな〜!? 前にも言いましたがワシントンの白やとリースリングが一番メインやと思います。 というか、シャルドネやソーヴィニヨンは飲んだことないかな。このシリーズのピノグリが近くの例の酒屋で売ってるから気にはなってるんですがね。 通販では自分が飲んでた赤を中心に買うと思ってて、まさか白も色々買ってるとは思わずにあまり役に立てずにすみません。。
テスト40956
YDさん おはようございます。 驚くほどさっぱり系でした。商品説明でグレープフルーツ、レモンと書いてあったので、ソーヴィニヨンブランさながらです。ただ香りはパインなところが違いましたが、アンオークドというだけあり、余計な香り付けをしない作りは、ある意味個性的と思いました! エアフィールドのリースリングは売っていないみたいですね。 26品種も栽培してラインナップも豊富ですが、売っていないのが残念です。 ジンファンデル、バルベーラや取り扱いがあればな~ まだ投稿されていないワインがたくさんあるので、残りのエアフィールドも埋めていきましょう!ヾ(≧∇≦)
テスト39092
そうですね〜自分も先ほど気になって幸田ワインの商品説明を読みましたが、たしかに読んだ感じさっぱりみたいですね!笑 葡萄の味が素直に出ていると言えるんじゃないでしょうか! ちなみに幸田ワインさんの商品説明は地味ながらけっこう的確なコメントやと思いますよ。 あっ、自分が最近飲んだローンバーチというのがエアフィールドのデイリーワインらしくてリースリングを飲みましたが少し微発泡で軽めながら素直なリースリングの味が出てて良かったですけどね〜! 近所やと安く買えるからその分、評価高めかもですが。。 投稿されてないのありますね〜というか、最近エアフィールドをアップしたのは自分とinaさんくらいやと思いますので、また埋めて行きましょう〜!
テスト40956
ローンバーチもエアフィールドだったのですね(゜ロ゜) こちらのシリーズもチェックしないと! シャブリとか苦手なので、シャルドネとしてはこちらの方が好きですが、星が少な目なのはお値段ということで~(^^;)
テスト39092
そうそう、ローンバーチのリースリングと赤のシラー中心の7種類のブレンドは飲んだことありますよ! うちの近くやと、ローンバーチシリーズが1400円、飛行機のエアフィールドシリーズの白が1700円やからな〜。もし定価で買うと少し割高かな。
テスト40956
香りはパイン。飲むとレモンの酸味が強め。シャルドネの粘土っぽさが無く、これがシャルドネ?!と思ってしまいました。 他のエアフィールドと同じく果実をまっすぐワインにすると、シャルドネもこのようになるのですね~
テスト39092