Like!:4
3.0
きれいなNZピノです。開けてから1時間位ですが、コメントを書こうと思ってスワリングしていると、グラスの中でどんどん変化していきます。果実系より、フラワリーな印象が強くなったり、インクや鉱物っぽさを感じたり、いつまでもグルグルしていたくなります!? ただ、それが前面に出てくるというわけではなく、よく言えば「上品」なんだけど、「線が細い」とか「押し出しが弱い」なんて、言う人は言うだろうな、というワインです。アルコール分が12.5%と、最近のワインにしてはやや低めなので、揮発成分が少ないのかしら?リーデルのラージピノみたいな、大きめのグラスで。経験上、この手のヤツは2日目に化けることもけっこう多いので、明日が楽しみです。わかる人にはわかる、“東武のハズレワイン”でした。
テスト48850
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
きれいなNZピノです。開けてから1時間位ですが、コメントを書こうと思ってスワリングしていると、グラスの中でどんどん変化していきます。果実系より、フラワリーな印象が強くなったり、インクや鉱物っぽさを感じたり、いつまでもグルグルしていたくなります!? ただ、それが前面に出てくるというわけではなく、よく言えば「上品」なんだけど、「線が細い」とか「押し出しが弱い」なんて、言う人は言うだろうな、というワインです。アルコール分が12.5%と、最近のワインにしてはやや低めなので、揮発成分が少ないのかしら?リーデルのラージピノみたいな、大きめのグラスで。経験上、この手のヤツは2日目に化けることもけっこう多いので、明日が楽しみです。わかる人にはわかる、“東武のハズレワイン”でした。
テスト48850