ワイン | Whitehaven Sauvignon Blanc(2015) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
私もこちらのソーヴィニヨンブランはお気に入りです(^^ ) いまだにこのワイン以上のソーヴィニヨンブランは見つけることができません。 価格がどんどん上がってしまったので、もう買っていません。 あと ストック2本のみです(つд`)
テスト39092
ina☆さん はじめまして(*^_^*)コメントありがとうございます〜! ああ、やっぱり美味しいですよね! みなさん人それぞれだとは思いつつ、このSBにはアイドル的な受けの良さを感じます。安い意味じゃない愛され体質とゆうか笑 共感って、嬉しいものですね。セラー拝見しましたが、ソーヴィニヨン・ブランお好きなのですね。今後是非いろいろ参考にさせてくださいね(>_<) 値上がりしてるみたいですね〜、どこかの買い占めなんでしょうか(>_<)
テスト60494
凄く 気になるソーヴィニヨンブランです! 数ヶ月前 旅先で買いかけたんですが荷物になるんで... 買っておけば良かったです(TT)
テスト65275
おぉー これはメッチャ美味しそうですね!(ˊo̴̶̷̤⌄o̴̶̷̤ˋ)ノ✨ SBってあまり飲む機会ないんですけど、以前飲んだヴィラマリアのSBはとっても美味しかったデス♪こちらも見かけたら飲んでみたい…!
テスト48732
コジモさん あらま!そうだったんですかーヽ(´o`; 旅先での荷物との兼ね合い、すごく良く分かります、、ぼくもサンテミリオンにわざわざ行ったけど、バックパックだったから一本しか買わなかったり。。 ワイン銘醸地からしたら、半分冷やかしみたいなヤツだったかも笑 もしほんとにご興味あれば、何かの機会に一本お譲りしますよ!なにせ6本ロットで買ったので(;^_^A
テスト60494
yutaroさん 2300円から3000円に値上がりしたときピーロートの方に聞いたら、中国需要の増加が原因とのことでした。 いまでは4000円になってしまったので、この価格なら他にも選択肢がありそうです…(^^;)
テスト39092
サユリ嬢さん これは美味しかった!ぼくの信憑性低い墨でよければ?w間違いなくお墨付きです(*^_^*)! 甘いのがお好きな方もドライ好きな人生が好きな人にも。 同じくぼくもイタリア好きなんもあり、あんまり縁のないSBだったけど、きっかけって大事ですね!ヴィラマリアね!
テスト60494
ina☆さん おおお、最初はそんな価格だったんですか!( ̄▽ ̄)それ知っちゃうと複雑ですよね、、 まあ、中華にも合うSBかもしれないですが笑 ちなみに店頭契約のセットだと一本あたり3200円くらいでした、ここまで書いてよいか分かりませんが汗 そしてまとめ買いは結局それなりな出費になるから、対価値で考えると確かに要検討ではありますよね〜 長くなりましたが、フォローもどうもありがとうございます☆!
テスト60494
yutaroさん 実は 例の試験終わりに再訪して やろうと企んでます(笑) 解き放たれた私は このワインだけにとどまらず アレもコレも...と なるでしょうね♪ お譲りしますとのお言葉 ありがとうございます(^^)d
テスト65275
ピーロートと言えば、山下公園近くの大桟橋で大規模な試飲会をやっていて、何回か行った事がありました(^^) 最近もまだやってるんですかね〜♫ 確かに箱買いはなかなか出来ませんよね( ̄▽ ̄) 大桟橋のイベントではかなり沢山の人が飲みに来るので、普通の店舗のように営業の方にぴったりくっつかれる事はなく、かなり気楽に飲めました(^^)
テスト62742
コジモさん そうですよねー!試験がありますもんね! ビッグイベントが終わると気が大きくなるのって不思議ですよね笑 買い過ぎアテンションプリーズ!笑 とそれは冗談ですが、コジモさんが気持ち良く解き放たれますよう、試験のご成功を祈るばかりです(≧∇≦)
テスト60494
ユージ氏 それ、今年もやるみたいですね!あと、明後日くらいからミッドタウンでもやるみたいです。サッシカイアとか試飲できるやつ。そうゆうとこでほんとはお会いしたいですよね〜!( ̄▽ ̄) スタッフさんの厳しいマークが離れた隙に、ゴール下に攻めたいものです。ピーロートさん、すっごく良い人ばかりなんだけど、やっぱり店頭は、、買わなきゃ感ありますよね笑
テスト60494
P社さんのワインバーやイベントはチョコチョコ見かけるので、今度寄ってみようかな♪ NZのソーヴィニヨンブランは大好きなので気になります(^^)
テスト16233
末永さん 僕もイベントは行ったことないので、興味ありです!試飲イベントとかご一緒できたらものすごく楽しそう、とか考えてしまいますよ。いつか試飲デート、宜しくお願い致します〜笑☆
テスト60494
yutaroさん。 これは、気合いの入ったポイント、早速ブクマさせて頂きました。 羽田T2ですね、普段T1なんですが確か10月にT2利用の予定があるので覗いて見ますね。(^-^)
テスト52772
どらさん! 思えばどらさんのレビュー拝見して、南半球のワインに興味持ったのです! NZ、マールボロ、魅惑的な産地ですね(o^^o) ピーロートさんはT-2のちょうど真ん中、円形吹き抜けのあたりの3?4階です。
テスト60494
もしや 私が飲んだSBも?と探してみたら 2本ともマールボロでした。 ソーヴィニヨンブラン避けて通ってたことを後悔させた2本です。 なかなか 名前が入ってこなくて覚えられないのですが(-。-; yutaroさんのおかげで しっかり覚えられた気がします。
テスト7825
ムチャクチャ飲みたい! でもP社扱いというのが棘ですね(苦笑)2000円未満の素晴らしいSB、いっぱいあるし…機会があれば、羽田のお店で試飲だけしてみます☆
テスト48850
hiromiさん☆ マールボロとご縁がおありのようで! ぼくも全く同じでソーヴィニヨン・ブランを敢えては飲むことなく人生過ごしてきましたが、こんなに素晴らしい品種なのですね。 ドラえもんに頼めるなら、20代の自分を説得しにいきたいです笑 きっかけになったSB、愛着が湧いてそれもまた良しですね! 僕のレビューは微々たるものですが、書いて良かったです☆
テスト60494
iri2618さんにそう言って頂けるなんて恐縮です!僕は書いただけですが笑 たしかに、みなさんネックになってるのは同じ事なようで。笑 まとめ買いは手元にくるまで配送も気がかりですしね。 結局は、自分で選んだワインを自分で持ち帰るのがベストですよねえ!羽田でバラ売りしてくれたら、出張帰りにめっちゃ買うのになあ〜( ̄▽ ̄)笑 このワイン自体はホントに正直美味しかったです!!
テスト60494
yutaroさんがKO⁈飲まなきゃ〜( *ˊᵕˋ)✩︎‧₊
テスト31578
かおりさん いやー、Vinicaは責任感が伴いますね笑 ぼくなんか青二才ですよ。 た、たぶん、いやきっと気に入るはず、、!!笑
テスト60494
ノックアウトされたマールボロのSB。これはほんと、個人的にここ数年で飲んだSBで一番好き☆ 失礼承知で書くんですが笑、羽田T-2のピーロートさんには何度か寄ってましたが、コンセプトを知りつつもワイン購入はいつも正直にスルーして食事してました。だって、箱買いは稼ぎの少ない庶民にはハードル高いですもんね。 でも、そんな僕が初めて購入を決意したのがこのホワイトヘイヴンの一品。迷う余地を与えないような強烈なインプレッションと輝きを感じて、まさに一目惚れならぬ一口惚れ。うーん、価格はそれなりにするけど、告白してしまいました( ´ ▽ ` )! 空港店舗での試飲でも提供温度が程よく冷える程度。この時のボディ感が気持ち良かったから、すごく好印象だったのもありますね。 ワイン自体、ものすごく厚みがありフルーティ。芳醇さは熟成シャルドネのように一瞬錯覚しますが、小慣れた感はなく、キャラクターはVT通りとても若々しく凛としてます。マールボロの燦々とした太陽と冷涼な気候を、肌のかわりに舌が感じとっているみたい! 若めなメロンや南国果実のような重心の低い甘さと、ピーマンや唐辛子のような尖ったフックのある香り、そしてミントのような腰高な香りが絶妙に混ざり合ってキラキラしてます。 なので、冷やし気味だと綺麗な透明感、少し常温に近くなると包み込むような抱擁感と、温度により色々楽しめます。 一見、キャラの際立ちにびっくりしますが、どのように飲んでも、結果、ヤラシさやクドさのないソーヴィニヨン・ブラン。 個人的な料理との想定だと、エスニックとは合いそうですね。唐辛子っぽさや青さ、そしてある程度のオイルにも対応する感じ。同様に和食だったら、南蛮漬けや揚げ出し、練り物、そして脂の乗ったお寿司も良さそう。西洋系ならジェノヴェーゼソースやラタトゥイユとか、ハーブ類と大地の旨味が凝縮したようなソースが合いそうなイメージ。腰高な香りと仲良くできそうな料理なら楽しく食事できそうです(o^^o) ニュージーランドワインは、どらさんなどのVinicaユーザーさんの影響で気になりはじめ、改めてこのホワイトヘイヴンSBが決定打になりました。自分にとって未知の世界。魅力的すぎます。。
テスト60494