Like!:8
3.0
ドメーヌ・デ・マルヌ・ブランシュの赤ワイン、プールサール14年。 マルヌ・ブランシュはフランスのジュラにある小さなドメーヌ。 08年に立ち上がったばかり、作り手も83年生まれで若い人。 購入したのとおじいさんから受け継いだのとで10ha少々ある畑のうち、半分がシャルドネ、4分の1がサバニャン、残りがいくつかの黒ぶどう種。 リリースしているのはシャルドネを使ったクレマン、シャルドネやサバニャンを使った白ワイン、プールサール、ピノ・ノワールなどの赤ワイン。 基本的に一種類のぶどうだけでワインを仕込んでいるもよう。 これはジュラの土着品種であるプールサールのみでつくったワイン。 アルコール度数は11度。 田舎くさいピノだと説明されたが、その通りだと思う。 色は薄めで、香りはガメイに近い軽さとフルーティさ。 野いちごなどの赤系果実に、ざらっとした土っぽさ。 意外にジューシー、酸や甘みの主張も穏やか。
テスト45144
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
ドメーヌ・デ・マルヌ・ブランシュの赤ワイン、プールサール14年。 マルヌ・ブランシュはフランスのジュラにある小さなドメーヌ。 08年に立ち上がったばかり、作り手も83年生まれで若い人。 購入したのとおじいさんから受け継いだのとで10ha少々ある畑のうち、半分がシャルドネ、4分の1がサバニャン、残りがいくつかの黒ぶどう種。 リリースしているのはシャルドネを使ったクレマン、シャルドネやサバニャンを使った白ワイン、プールサール、ピノ・ノワールなどの赤ワイン。 基本的に一種類のぶどうだけでワインを仕込んでいるもよう。 これはジュラの土着品種であるプールサールのみでつくったワイン。 アルコール度数は11度。 田舎くさいピノだと説明されたが、その通りだと思う。 色は薄めで、香りはガメイに近い軽さとフルーティさ。 野いちごなどの赤系果実に、ざらっとした土っぽさ。 意外にジューシー、酸や甘みの主張も穏やか。
テスト45144