ワイン | T. Barthen Riesling Trocken(2015) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
1/1にアップしてあるお節料理は洋風なのですね(゜ロ゜) それならワインは何でも合いそう(^^*)
テスト39092
おせちって甘い味付けもありますし、ほんのり甘口のも悪くないかもしれませんね(^^)
テスト16233
>ina☆さん そうなんです!ネットお取り寄せの洋風おせちです。 もっと言うと、昨年までは「ワインに合う!ビストロおせち」というやつを取り寄せてました(笑) だから、そもそもどんなワインが合うか考えなくてもよかったんです…( ̄▽ ̄)
テスト37446
>末永さん ですよね!みりんなんかのちょっと甘めの感じに、リースリングのやさしい甘さが合う!と思って買ったんですが、そもそももう何年も和風の準おせちを食べてませんでした!!(ノД`)笑
テスト37446
×準おせち → ○純おせち
テスト37446
準w 最近は風変わりなおせちが沢山ありますもんね♪ 我が家も中華料理屋さんが作ったおせちでしたよ。 何故か頑張って和風にしてあって… 中華風で良かったのに笑(^^)
テスト16233
>末永さん そうそう!中華風おせちってのもよく見かけますよね。何が入ってるのかな〜?春巻きとかかな?って気になってました(´∀`) でも、末永さんちのは中華料理屋さんが作った和風おせちだったんですね(笑) ある意味、レアですね( ̄▽ ̄)
テスト37446
全部作る方もいるし、僕らみたいに色んな御節を楽しんだり。 それぞれの良さがあっていいですね(^_-)
テスト16233
そうですね!手作りされる方、ほんとに素敵だな〜と思います(*≧∀≦*) お取り寄せも一般的になりましたし、おせちはいろんな楽しみ方があっていいですよね♪
テスト37446
おせちに合いそう!と阪神大ワイン祭で買ったものの、よく考えたらうちのおせちって毎年洋風でした…( ̄▽ ̄) でも、まあいいや!笑 辛口リースリングですが、穏やかな果実味があります。 決して甘ったるくなく、すーっときれいな去り際。ギリギリのいいライン。 和食に合いそうなので、また試してみたいです。 某エミリーさんのおかげで(笑)去年はドイツワインの魅力にも目覚めました。 今年もいろいろ飲んでいきますっ٩( 'ω' )و
テスト37446