ワイン | Ch. de Citeaux (Philippe Bouzereau) Puligny Montrachet 1er Cru Les Champs Gains(1985) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ホッサーさんのセラーで忘れられていたのでしょうか、ムルソーで有名な方とのことでまた一つ知識が増えました♡
テスト55401
Yuri Touyaさん、ネットオークションでたまたま見つけてしまって魔がさしてしまいました(^o^)。95年のは本当に美味しかったのですが30年の熟成はムリだったようです(^-^;)
テスト33379
残念でしたね〜でもシャンガン愛は感じます^o^
テスト10959
ホッサーさんもネットオークションされるんですね、冒険も楽しみですもんね♪
テスト55401
僕はホッサーさんのピュリニーMの1erCRUシャンガンのコメントが大好きです(^^) これからも楽しみにしています♫
テスト62742
おいもさん、久しぶりにシャンガンにいじめられました。ああでもこんなにされても愛ですね(変態)(^o^)
テスト33379
Yuri Touyaさん、冒険しました。で遭難です(^-^;)
テスト33379
Yuji♪☆さん、ありがとうございます。あのずうとるび以来シャンガン失敗続きでついでに実はもう1つ失敗らしきものが今セラーにあります。近日公開予定です。
テスト33379
ホッサーさんは絶対ネットオークションはやらないと思ってました。公会堂のような所でやるガチのオークションで「他にいませんか!では…」のタイミングで入札してそして落札して行く(そして笑みを浮かべながら無言で立ち去る) そんなイメージです。
テスト32290
大木さん、いやオルラビッチ・キアヌ・ロンさん(結構気にいってきましたこのノリ(^o^)) では新幹線のデッキで「あん?なんやたった1億?全部買いや買い!安いやないか」などと傍若無人の大声で携帯でしゃべっている金無垢のロレックス(でもパチモンくさい)つけてる大阪のおっちゃんのイメージではなくてほっとしました。
テスト33379
え〜ヤフオクでこれ買ったのホッサーさんやったんですね!!!笑 実はホッサーさんをフォローさせてもらいどうしてもシャンガンが一度は飲みたくて探したらこれが見つかり途中まで入札してましたよ! そして買う動機になったのはvinicaのホッサーさんの95年の投稿でまだまだ若さもあるという内容からです(^^) これ自体はちょっと古酒過ぎたみたいですが、とても奇遇ですね〜「シャンガンを巡る奇跡?!の物語」という短編小説が書けそうです♪笑
テスト40956
私は本当にシャンガンを飲んでるホッサーさんが大好きです笑♪ ていうかロゼですね… 保管さえちゃんとされていれば素晴らしい古酒の世界が待っていた気がしますが、これもワインですね〜(^^)
テスト16233
YDさん、奇遇ですね~。でも見つけた時にコレクションにはなってもギャンブルワインだなとは思ってました。結果ひどい目に…。YDさんがどうしてもっと値をつり上げて落札してくれなかったんですか(逆ギレ)(^o^)
テスト33379
末永 誠一さん、ピュリニーのシャンガンでは赤もロゼも造ってないハズだよね~と言いたくなるような色でした。ふいた跡はあったのですが目減りもなかったのでもしかして奇跡の熟成か~と…コルクの沈みこみをみて流石にあきらめました。オークションはギャンブルですね。
テスト33379
たしかに写真見た感じ、液面も高いし液漏れもなさそうで良い具合かな!と思ったんですがね〜基本的にオークションの白の20、30年くらいの古酒はかなり難しい印象ですね(^^;;
テスト40956
YDさん、いやそれなら落札して下さいよなぜ私に(超逆ギレ)オークションに限らず白は20年越えると赤とは違って一部の銘柄以外は衰えて当然なのだと思ってます。
テスト33379
私は本当にピュリニーMの1erCruシャンガンの白が大好きです。 シャンガンはドメーヌものネゴスもの古酒から若いものと本当に色々飲んできました。今回はフィリップ・ブーズロのピュリニーMシャンガン1985年!です。フィリップ・ブーズロはムルソーの有名なブーズロ一族の1人でシャトー・シトーの当主になります。シャンガン自体は前に95年を飲んだことはあります。95年は調度フィリップ・ブーズロがシャトー・シトーを手に入れた年でメモリアルなヴィンテージでした。奇跡的な熟成で美味しかったのを覚えています。それより10年も前!しかもこのラベルのデザイン見たことがありません。 本当に開けても大丈夫でしょうか。本当に飲んでも良いのでしょうか。キャップシールひっついてますけどコルク1~2mm沈んでますけど大丈夫でしょうか。なんか白い粉ふいてますけど色がもう見ため赤!ですけど大丈夫でしょうか。 おそるおそる口にすると驚きの爽やかな果実味!なんてことはもちろんなく良く言えば紹興酒悪く言えばカビ臭いひねた香りで酸味がまだ残っているのが救いの古酒です。時間とともに焦がした蜂蜜香になるということもなく化学的変化を起こしている白です。グラス2杯で降参しました(よく頑張ったナイスファイト!)。 OK大丈夫そそそれでも私はピュリニーMシャンガンが大好きです。多分きっと。
テスト33379