ワイン | Robert Groffier Père & Fils Bourgogne Passetoutgrain(2012) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
(多分)ガメイ入りのパスグラで超繊細エレガントですか。まさに造り手の実力ですね。これは良い情報!
テスト35554
有難うございます!グロフィエは、本当凄いですね!驚きでした!このパストゥーグラン、ほとんどガメイを感じない印象でしたね。セパージュは調べてませんが、それも含めて造り手の実力なのでしょうね!実はこれ、面白いエピソードがありまして、出始めに(正確な時期は忘れましたが)飲んで、今回と同じように素晴らしいエレガントで美味しかったのですが、その後少し後(数か月後だったかな?)に飲んだら、硬く閉じていました...ショップのマスターに相談してみると、実は同じ回答があり ...本当ワインは奥が深いですね。それも、長熟型のものなら予想出来ますが、パスグラで...開いていたものが、一旦閉じてまた開く...ボトルにより品質差等も否定は出来ないとは思いますが...実に面白い体験でした!俄然,12ボンヌマール欲しくなって来ました!
テスト36267
パスグラでもちゃんと複数本飲んでて偉いですね!特にブルゴーニュはボトル一本飲んでも理解できない事は多いですからね。 ホント不思議ですよね…(^^;実は下位キュヴェは、リリース直後が最初の飲み頃で狙い目なのではないかと個人的には思ってます。 若くて高いワインを買いたい欲求と戦うのは大変ですね。僕は09ボルドーを保存したくてたまらないのですが、今のところ我慢してます。
テスト35554
hamuito さん、有難うございます。仰る通り特にブルゴーニュは難しい面が多々ありますね。期待を裏切られる事もしばしば..., 09のボルドーは、そうですね!保存熟成させて数十年後に...!最高でしょうね! コメントを拝見して、やはり身の丈に合った楽しみ方をしようと考えて直しました。そもそも、最低10年は待たなければ...なんて、その頃どうなっているか分かりません...庶民なりに、色々検証、考察してみて、独自に美味しく楽しめるワインを探して行きたいと思います!
テスト36267
確か、ガメイは1割ぐらいだったと思います。うちにも2012があるので楽しみです。
テスト20027
hitam0429☆さん、有難うございます。なるほどですね!楽しみですね!
テスト36267
グロフィエのパストゥーグラン,12です。超繊細でエレガント!近年のグロフィエは凄いですね!ボンヌマール,12、一財産叩いて買おうか迷ってます...
テスト36267