味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Robert Groffier Père & Fils Bourgogne Passetoutgrain |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne |
生産者 | |
品種 | Gamay (ガメイ), Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red wine |
2017/02/18
ロベール・グロフィェのパストゥグラン。 楽しみました!
2016/12/06
(2013)
綺麗な赤の色が美しく、フルーツ味が爽やかでスッキリ飲めます。
2016/10/30
(2014)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
今週末の自宅ワインです。税抜3200円。パストゥーグランの割には高いですが、香りがいい感じでした。小6の娘作のカボチャの一口アミューズと、指先クッキーのプチフールとともに。
2016/10/30
(2014)
価格:2,700円(ボトル / ショップ)
いつものスーパーで。他の銘柄はお値段高かったのですが、パストゥグランはお手頃だったので、どんな造り手なのか買ってみました。 外で飲んだため、グラスが小さくて香りを十分に楽しめなかったのですが、ガメイ感が強くイチゴフレーバーで果実味が強かったです。グビグビ飲んでしまいました…
2016/10/23
(2014)
`14グロフィエでーす。 とどまるところを知らない価格の高騰から、今年はACブルゴーニュすら手が届かなくなったので、パスグラで我慢します。 →我慢するとか言ったら失礼なくらい美味しいワイン。甘味と酸味のバランスが良く美しい液体。儚く消え行く余韻はこのクラスなら仕方のないところ。 村名とか1erとか飲みたいよ!
2016/07/30
(2014)
ロベール・グロフィエ ブルゴーニュ・パストゥグラン2014。 赤果実、キノコ、ヴァニラ、土っぽい香りなど、少しおとなしめ。 味ののりはそこそこ、タンニンは控えめ、酸は若干強く感じる。まだ早かったのか、バランスがまとまってない印象。 もう少し置けば良くなりそう。
2016/07/01
(2014)
ばーどらんど。
2016/04/04
(2013)
ロベール・グロフィエ ブルゴーニュ・パストゥグラン2013。 まだ早いかと思ったが、香りはすでにしっかりと。 赤い果実、樹木、キノコ、そして梅など複雑な香りが立ちのぼるよう。 飲むと、タンニンはかなり少なめで代わりにミネラルが豊富。旨みもしっかりのっていて、深みもある。 とてもパストゥグランとは思えない。並の作り手の村名クラスかそれ以上だと思う。 そう考えればコスパがとてもいい。
2015/12/14
(2012)
買ってから飲むまでかなり時間が空いた三本目。 軽くて甘くて飲みやすい。 軽いつまみと飲むのが合う。
2015/10/11
(2013)
きれいでおいしい〜!
2015/10/02
(2012)
ブラッスリー ランコン
2015/09/28
(2012)
正にジャストタイミングとでも言いましょうか!帰宅途中に、あるワインショップでグロフィエのパストゥグラン12を発見! (昨日、ryu さん方と盛り上がったグロフィエです!) 以前飲んでパストゥグランとは言え、そのエレガントで高級感バッチリの液体に驚きました!そんなこんなで、現在の状況が気になり、即購入! これは凄いです!現在ではエレガントさより、丸く熟成したコクや複雑さを感じます!そして恐らくガメイから来る、青さがうまくアクセントになっていて、良いバランスです! 但しやはりパストゥグラン、抜栓1時間〜2時間がピーク!その後は香りは良くても、若い酸や青さが顕著に出て来ます.. しかし、他の生産者のヘタなブルピノを飲むより、全然美味しいと思います!今となっては価格も立派ですが...でも流石はグロフィエです!
2015/09/26
(2012)
ピノとガメイ。これはうまい
2015/07/13
(2013)
カシスの奥に、 ブラックチェリー… 満遍なく、樽やシナモン… 一口含むと、 層になっていた果実が広がる… コクのある酸は軽快で品がいい… スイーツのようなブルパス…
2015/02/04
(2012)
グロフィエのパストゥーグラン,12です。超繊細でエレガント!近年のグロフィエは凄いですね!ボンヌマール,12、一財産叩いて買おうか迷ってます...
2015/02/04
(2012)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
本日の一本。 ロベール グロフィエ ペール エ フィス ブルゴーニュ パストゥグラン 2012。 チーズフォンデュのお供に。 シャスラとかストックしてないし。。。赤が飲みたかったのもあり開けてみました。 今ひとつなバランス。 コスパ悪いなぁ〜。
2014/12/13
(2012)
2014/12/10 トラットリア ラヴォーチェ マリア-ジユ
2014/11/29
(2011)
薄めでも香りは○。3000円弱。
2014/11/08
(2011)
濃いが旨味有り
2014/09/09
(2012)
グロフィエさんのパストゥグラン♡ ガメイ20%ほどブレンド。瑞々しい果実味と滑らかなタンニン。ほんのり樽香。後味にチェリーシロップ漬け。酸味のバランスもいい感じです。
2014/06/21
(2012)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
ブルゴーニュ
2014/06/16
(2012)
価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / レストラン)
赤い果実主体だけれど、複雑さもある。若いためか、まだちょっとくぐもった印象。
2013/04/01
(2010)
非常に飲みやすいピノとガメイのミックス。呑んだメンバーにもワインの味は依存するのかも!美味しかった。
2017/02/18
(2014)
2017/01/04
(2014)
2016/12/24
(2010)
2016/10/02
(2014)
2016/09/19
(2014)
2016/08/23
(2012)
2016/08/11
(2010)