Kenzo Estate Murasaki写真(ワイン) by テスト41325

Like!:44

REVIEWS

ワインKenzo Estate Murasaki(2012)
評価

4.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーション
飲んだ日2016-05-08
飲んだ場所
買った日
買った場所
購入単位
価格帯
価格
インポーター

COMMENTS

テスト41325

murasaki「紫」 2012 ケンゾーエステイト この日は一軒目に2人で「マコン・アゼ」とグロフィエの「シャンボール1er」を頂きもう1人別の飲み会から合流する事になったので四条烏丸から場所を移し、昨年7月にオープンした「ケンゾーエステイト 祇園」へ行って来ました。実は私以外の2人は「紫」と「藍」の大ファンで是非私にどちらが美味いか飲んでみてくれと、言うなんともバブリー(古〜)な展開になりました。 まず初めに「紫」から。 外観はかなり深みのある濃いガーネット。香りは熟した黒系ベリーやプラム、若干のスミレ、少し時間が経つと甘〜いタバコ臭が密度濃く立ち込めます。 味わいは「えッ?」って言う程トゲが無くすんなり豊かな酸とタンニンが口中に広がります。濃いんですがパワーで押してくるタイプでは無く「しなやかな存在感」のメルロー主体のワイン。 続いて「ai(藍)」の2012です。こちらはボトルが切れてたのでグラスで頂きました。(…翌日冷静に考えるとグラスでも税サを入れると1杯¥4,600‼︎程でしたのでボトルがショートしてて助かりました〜) 外観は「紫」同様、黒に近いガーネット。CS主体の濃厚さです。香りはこちらも黒系果実にスパイシーさが混じりパワフルな予感です。味わいは「紫」よりもアタックが強くバランスが取れるには少し早そうです。しかし筋肉質な割には既に品が有り数年後が凄く楽しみなワインでした。 少し店の方にお話を聞くとケンゾーエステイトのどの銘柄もバックヴィンテージは殆ど無いとの事でした。 もしかしたら近い将来、ボルドーやバーガンディにあるようなシンデレラワインになるかも知れませんね。

テスト41325

テスト41325
テスト41325

OTHER POSTS