ワイン | Renato Ratti Barolo Marcenasco(2010) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
レナート・ラッティ、好きです。
テスト26730
BeautusVitaさん 興味あります。私も探してみます(^^)
テスト23596
BeautisVistaさん どうやらピーロート系商社の独占販売っぽいですね、ケース買い必至かなあ(;^_^A
テスト23596
インターネット販売のワインショップでと、ごくたまに出てきます。 昨年末に、レナート・ラッティの1966年を飲みましたが、まだ、しっかりと果実味がありましたよ^^
テスト26730
1966ですか! まだあるんですねえって感じです。
テスト23596
NYTのワイン欄で2010バローロのオススメ記事あり。これはCPを考慮したValueでNo1のもの 私はまだバローロは1度しか飲んだにすぎず、それだけの金額を払うならバルバレスコの方を飲むが、記事にはとにかくバローロはAgingが重要、いいものだと10年、20〜30年待ってもいい位のようなことが書かれていて興味深い 場所さえ許せば、子供の誕生時に買って成人の記念に飲む、なんていう気の長さが必要 その中で2010のもので記者が選んだものが幾つか。 今これを何本か買っておいて家で5年くらい寝かせて見るのも面白いかも。その頃にはバローロの味が分かるようになっていたい 元記事 http://www.nytimes.com/2014/10/22/dining/wine-review-barolo.html?smid=nytcore-iphone-share&smprod=nytcore-iphone
テスト23596