ワイン | Dom. des Papilles Cuvée Papilles DSL(2015) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
仙台五郎さんのおつまみは いつもナゾです!笑 これは何でしょうか?
テスト25125
ごん。さん、反応してくれると信じていました(笑) これは、ブドウの葉の天ぷらです♪ プランターに植えている木から間引きした葉を揚げてみました。
テスト37729
えぇぇえー、ビックリですーー ぶとうの葉の天ぷらなんですか! 本当にビックリです!!
テスト25125
ブドウの葉っていうと、えーって感じですが、食べると山菜の天ぷらとほぼ同じ感じですよ(^.^)d
テスト37729
自分も料理気になりました! まさか、葡萄の葉とは?! その天ぷらでワインを飲むなんて粋ですな〜(^^)
テスト40956
庭にメルローを植えてるので私もテレビで見て真似したことがあります。 そのうちネタで密○ワインUPしてみますね。
テスト32290
YDさん、山菜などと同じ様に、芽吹きの季節の楽しみになりました♪ 品種によって味も異なるので、結構楽しめますよ(^^)
テスト37729
大木さん、庭にメルローとは羨ましい!(^o^) 密○ワイン楽しみにしてます(笑)
テスト37729
天ぷらも密○ワインも 興味あります(*´∇`*) 私も葡萄の苗?を見かけたら 買ってしまうかも 育ててみたいです!! 仙台五郎さん!今日 皮付きヤングコーン買いましたよー
テスト25125
ごん。さん、ヤングコーン楽しみですね♪ ヒゲと皮の一部も食べられますよ~! あと、ブドウの苗は勿論ですけど、剪定して不要になった枝でもOKですよ(^^) 花瓶とかに水を入れて枝を差していると、根と葉が出てきたりします。
テスト37729
ほんとすごいなぁ〜! でもお店に行って葡萄の葉の天ぷらあれば絶対注文しちゃうよな(^^) あとヤングコーンは実家で作ってますが新鮮なんはヒゲも美味しいからオススメですよね!!
テスト40956
YDさん、ブドウの葉の天ぷらは、勝沼のイベントで食べて、つい最近の塩尻のイベントでも食べました(^^) でも、産地によっては全然食べないところもあるので、勿体ないなと思う今日この頃です(笑) YDさんの実家でヤングコーンを作ってるなんて、羨ましいです(^o^)
テスト37729
「島之内フジマル醸造所/キュベパピーユDSL2015」 島之内フジマル醸造所は、大阪府大阪市 中央区島之内にあるワイナリー。 品種は、デラウェア100%(大阪府産) DSLは、デラウェア・シュール・リーのアルファベットの頭文字。 色調は、麦わらやはちみつの様な色合いで、薄めの琥珀色。 和柑橘や木の香り、綿菓子の香り。 アタックは、和柑橘の香りと綿菓子の香り、上品な酸味。 アフターは、和柑橘系の香りと微かな苦味、仄かな酸味。穏やかな甘い香りと、上品な旨味が余韻に残ります。 ミカンやハッサクのニュアンスが全体を通して感じられる穏やかなテイストで、旨味もたっぷりのやや辛口でした。 温くなっても柔らかな蜜の味、冷えてても温くても美味しい、久々にヒットなデラでした(*^^*)
テスト37729