ワイン | Alice et Olivier de Moor Chablis Cote de Rosette(2014) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
圧倒的存在がある自分も、もしかしたら誰かの圧倒的存在なのかも知れませんね。私の話ではありません。BEYONDmaxKINGさんのことですよ(^∀^)
テスト71562
あ!こちらでしたか( ´艸`)ムププ 要チェックの白♡ 自分を認めること。男性は、特に苦手ですよね。。 でも素晴らしいじゃないですか! 里ちゃんも拍手を贈りますよ(o´∀`o)ノ
テスト69424
ヤバい高級シャブリ! お手頃シャブリを美味しく飲める南瓜の舌でも分かるかしら。 合わせたのは魚介ですか?
テスト71562
里ちゃん。自分を認めても、それでも僕はもっと幻想な自分になれると思っているんです。不自由ですね。でもそんな自分が大好きだったりするんです!笑
テスト63621
大王様。緊張しちゃってマリアージュどころじゃなかったですよー。かぶのサラダみたいなのも合わせましたが、単体でもめちゃ美味しかったですよー。でも白はほんと経験値低すぎの僕なので話半分で受け止めてくださいね。
テスト63621
男性らしい悩みですね(*´艸`*) KINGさんは、KINGさんらしく。 それが一番かと思いますよ!でも、 男性には男性の理想がありますからね。 大丈夫です!KINGさんは、かっちょいーですよ +゚。*(*´∀`*)*。゚+
テスト69424
なりたい自分を目指す自分 カッチョイーです!(^∀^)✨
テスト71562
里ちゃん、最後はらしさだと僕も思っています。ありがとうございます!
テスト63621
大王様。写真がカボチャでないイケメンになってますね。笑 身の丈を大事にしつつ、最大限背伸びしてみます!
テスト63621
マッキンゼー、BCG、ベインなどに大枚はたいて本質的な価値を受け止めることが出来ない会社に勤めてるのも疲れますよ。
テスト61987
BEYONDmaxKINGさん とんでもないです(>_<) 鈴木その子先生直伝の顔面ライト当て術を(笑) BEYONDmaxKINGさんの身の丈はとても大きく感じますよ✨
テスト71562
ピノさん。コメントありがとうございます。 お客様に価値を感じていただけなかったらそれこそアウトですね。会社よりも、サービスを提供するコンサルティング側に問題があるのだと思いますよ。やはりお客様の声をちゃんと聞く謙虚さがないとプロとして失格だと思います。
テスト63621
大王様ありがとうございます。その子さまとはまた懐かしいですねー。笑
テスト63621
BEYONDmaxKING様 コメントありがとうございます。目に見えないサービスを提供する側と受け取る側の永遠の課題ですね。
テスト61987
ピノさま ありがとうございます。 サービスの提供側、受益者側双方が、お互いの期待がズレることがありうるというそもそもの問題意識をもって、それを互いに表に出し合意する状態になると理想ですよね。
テスト63621
私の社会人時代最初の上司との15年ぶりの会合。もともと世界一の外資コンサルの中でも相当エッジが効いたデキすぎる方なので、僕もガラになく緊張。現在六本木のコンサルティング会社を経営されている元上司に、「おれの本、なんで持ってないの?」と言われ、その場でいただきました。汗 西麻布の、僕が選んだ店で赤を飲んだ後に次は白にしようとなりました。 いくつか提案された中から、値段も聞かずに「じゃあ。いっせいのせ、で指差して決めよう」と言われ、お互いがたまたま一致したのはシャルドネの11000円のボトル。プラチナゴールドの色が綺麗で。 普段ほとんど飲まない白なんだけど、話しながら口に含むと、ぶわわっと。パン!!! トースト香ってこういうことかと初体験。 その後はその元上司が出資している六本木のお店で「グーグ(クリコ)」と。 たしかに彼から経営者仲間と言われると否定しようもないんですが、もう生きている世界が違いすぎて。 僕は庶民ですよ。ワインもお店で1万円というとまあ売価は3000円くらいとは思うけど、僕は感動しながらも身の丈を大事にしたい。 僕だって日本で最高クラスに勉強しており、お客様の経営課題を解決できる自信はそれなりにあります。矜持はあります。圧倒的に努力しているから。でも彼の前では赤子になってしまう。幻想であっても、tobe(さらにこうなりたい)のヒントをもてること、そして馬鹿である自分をせめて認める強さを持っている自分を、ここまでよくやったと言いたいです。そう自分を認めることができた記念すべき日でした。
テスト63621