Like!:70
2.5
元々葡萄栽培のみでワイン造りは行っていませんでしたが、2005年から自社醸造を開始。 現在では生産する約4 割の葡萄で自らワインを仕込み、残りの葡萄は畑の区画ごとに契約を交わした、数軒のワイナリーに売却しています。 畑でもワイナリーでも昔ながらの手法を踏襲。 除草剤などの化学農薬は使用せず、ボルドー液のみを使用。 温度管理を行わず20~25日の醸し醗酵。熟成には新樽は用いず、2酸化硫黄もボトリングの際にごく少量使用するのみ。無清澄、ノンフィルターでボトリング。 試飲会。 濃い! そして果実の甘みがあります。 ちょっと甘いイタリアンワインが好きならば。
テスト17678
カンパーニア州のタウラージ、飲んでみたいワインです。濃厚で辛口かと思っていたら果実の甘みがあるんですね〜(^-^)渋みはいかがでしたか?
テスト31578
タンニンはそこまでなかった気がしますねえ... とはいえ何十本と飲んでるうちの一本なので今飲んだらまた違う感想になるとは思いますが^_^;
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
元々葡萄栽培のみでワイン造りは行っていませんでしたが、2005年から自社醸造を開始。 現在では生産する約4 割の葡萄で自らワインを仕込み、残りの葡萄は畑の区画ごとに契約を交わした、数軒のワイナリーに売却しています。 畑でもワイナリーでも昔ながらの手法を踏襲。 除草剤などの化学農薬は使用せず、ボルドー液のみを使用。 温度管理を行わず20~25日の醸し醗酵。熟成には新樽は用いず、2酸化硫黄もボトリングの際にごく少量使用するのみ。無清澄、ノンフィルターでボトリング。 試飲会。 濃い! そして果実の甘みがあります。 ちょっと甘いイタリアンワインが好きならば。
テスト17678