Like!:15
3.5
「奥ノ田 ラ フロレット ハナミズキ ブラン2014」 このワインを造っている奥ノ田葡萄酒工業は、3人だけで醸造している本当に小さなワイナリーです。代表の中村氏は、”その土地で丹精込めて栽培したぶどうを最大限生かすワイン造り”を目指している研究熱心な若手醸造家 として知られます。 2014年、甲州市の完熟した甲州種100%使用。ボジョレーの製法で知られるマセラシオン・カルボニック法を用い、ぶどうに付着する野生酵母で、小さいステンレスタンクでじっくり低音発酵。 甲州種の味わいを最大限生かすべく、無濾過で仕上がっています。そのため、ナチュルで優しい味わいのワインです。 ※「フロレット」はフランス語で”小さい花”の意味。花が描かれたラベルは中村氏の奥様が描いたもので、ワインの味わいがよく表現されています。 甲州町のリカーショップのお友達から頂きました。日本にこんな素晴らしいワインがある事を世界に広めたいと思う様な山梨のワインに一つです。 母の旅行土産にもらった小笠原レモンを使った、自家製レモンパスタと共に頂きました。 ご馳走様でした!^ ^
テスト50556
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
「奥ノ田 ラ フロレット ハナミズキ ブラン2014」 このワインを造っている奥ノ田葡萄酒工業は、3人だけで醸造している本当に小さなワイナリーです。代表の中村氏は、”その土地で丹精込めて栽培したぶどうを最大限生かすワイン造り”を目指している研究熱心な若手醸造家 として知られます。 2014年、甲州市の完熟した甲州種100%使用。ボジョレーの製法で知られるマセラシオン・カルボニック法を用い、ぶどうに付着する野生酵母で、小さいステンレスタンクでじっくり低音発酵。 甲州種の味わいを最大限生かすべく、無濾過で仕上がっています。そのため、ナチュルで優しい味わいのワインです。 ※「フロレット」はフランス語で”小さい花”の意味。花が描かれたラベルは中村氏の奥様が描いたもので、ワインの味わいがよく表現されています。 甲州町のリカーショップのお友達から頂きました。日本にこんな素晴らしいワインがある事を世界に広めたいと思う様な山梨のワインに一つです。 母の旅行土産にもらった小笠原レモンを使った、自家製レモンパスタと共に頂きました。 ご馳走様でした!^ ^
テスト50556