ワイン | de Ladoucette Pouilly Fumé(2007) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
祇園祭りですね〜すごい人ぽいですね! おもてなしとか自分もあまりしたことないですが、なかなか難しいですね! ワインも好き嫌いがあるから相手の好みもあるからな〜
テスト40956
YDさん 祇園祭りは人でいっぱいで…もう何十年も避けていました。人混み苦手な田舎者です(笑)ただ、この歳になって行くと、文化や歴史が面白く、見える景色が違い嬉しい発見でした♪ そうですね。ワインの好みもリサーチに限界ありますよねぇ。できることしかできないアホなので、できることを一生懸命!(開きなおり 笑)
テスト31578
そうなんですね! 自分は祇園祭りはきちんとは行ったことないんで。是非じっくり行ってみたいですね! そうそう、相手の好みはなかなか分からないし、自分が飲んで美味しかったのが相手も好きとは限らないんよな〜そこがワインの難しいとこで面白いとこかも。
テスト40956
YDさん 近年、祇園祭りのシステムも変わり、前祭と後祭の二部制になりましたよね。もしもご都合が合われましたら、本年7/24の後祭(山鉾巡行)がございます♪ 仰る通りです!それがワインの面白いところでもありますよね(^-^)人もワインもご縁に感謝して、楽しみたいなぁと思っております♪
テスト31578
お・も・て・な・し ② プイィ ヒュメ グラン ミレジム ラドゥセット 07 ロワールのソーヴィニオン・ブラン。南国の果実香、コクと爽やかさを感じました。 京都屈指の名店の生湯葉とフカヒレのフラン。キルフェボンのバターとフランスパン。鱧と京野菜のエスカベッシュ…。 お料理も全て絶品!そりゃ素材も調理法も一流なら当然ですよね。オーナーの真心あるサービスが、何より有り難かったです♪ 接待相手の方もご満足な様子で、一口食べては、思わず笑いがこぼれていらっしゃって感謝感謝でした。
テスト31578