ワイン | Dom. François Leclerc Gevrey Chambertin(2011) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ただただうっとり読ませていただきました(*´ー`*人) よい旅を!
テスト17214
値引き交渉ナイス!(笑)
テスト25164
まなみさん ありがとうございます! いま人生で1番楽しいです!笑
テスト14176
Kouji Sakuraiさん このワインはフランソワさんのご好意で何も言ってないけど安くしてもらいました ワインショップでは粘って30ユーロ値切りましたけど笑
テスト14176
値引き交渉って旅の醍醐味ですよね♪(笑)わかります!頑張って!何を?(笑)
テスト25164
パリでもできるんですかね?笑 調子乗ってワイン買いすぎて残りの現金がやばいです…
テスト14176
それじゃ~パリでも値引き交渉頑張って!ドン引き注意ですけど!(笑)
テスト25164
ジュヴレシャンベルタン ルネ・ルクレールの当主、フランソワさんが自分の名前でワインを造りたいと始めたドメーヌ ほとんどが国内消費されるそうです 28ユーロを25ユーロに負けてもらって、グラスないだろ?ってテイスティング用のグラスも頂きました 超メルシー 当たり前だけどルネ・ルクレールと変わらぬスタイル 25ユーロは安い、今のレートで3500円ほどですが値段以上の価値はあると思います んでガイドさんや末永さんもおすすめしてくれたワインショップ、「マグナム」で散財、オーナーに頼まれてたワインが高い…帰ったら絶対飲ませてもらおう オスピスドボーヌも行きました 土地を元々持ってたんじゃなくて身寄りのない病人から畑を寄贈してもらったのが始まりらしいです 知らなかったなー 飯食ってパリに向かいます いたるところにプロジェクションマッピングがあるので夜の散歩が最高でした
テスト14176