ワイン | Ca' Lojera Lugana(2014) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
200ポスト! おめでとうございます! グラスを変えてのテースティング。 面白そうですね(*^_^*)
テスト27108
200ポストおめでとうございます(✿´ ꒳ ` )ノ!! いつもワイン愛に溢れるポスト楽しく拝見させていただいてます。 真ん中のグラス素敵ですね〜! 白なのにキャンティグラスもお試しになるのですか?(°_°)奥が深いです‥!
テスト43255
こちらのインポーターさんのZyme Valpolicella を飲んだことあります。他のものも飲んでみたいと思わせるインポーターさんですね。
テスト44570
200ポストおめでとうございます( ノ゚∀゚)ノにしのさんなんかもよくグラスの違いなどおっしゃってますもんね。僕も違いのわかる男になりたいです(´ω`)
テスト34434
200ポストおめでとうございます‼ このワイン、いいですよね! 違うグラスでのテイスティング… 私は毎回、やってみようかな?と思い立った瞬間にグラス洗うのが面倒と思ってしまい、やらずじまいのダメな男です‼笑
テスト36537
200ポストおめでとぉございますっ❀.(*´▽`*)❀. グラスの違いやったことないよぉ(*´艸`*)♡ 今度お家のグラス全部使ってやってみよっかな(*¨*)♡ 楽しそっ*。・+(人*´∀`)+・。*
テスト42131
200ポストおめでとうございます! グラスで香りや味が変わるのは経験してますがここまで徹底したこと無いです 素晴らしい(^_−)−☆
テスト27032
藤田さん ありがとうございます。藤田さんには、永遠に追い付きそうにありませんが、なんとか追い上げますよ(^o^)/
テスト48550
snowさん 嬉しいコメントありがとうございます。真ん中がトップテン です。今、手に入るのか?ですが、白には、超おすすめなグラスです。キャンティは白用の定番です。シャルドネは全く使えないです。
テスト48550
Tsuyunoさん さすがにお詳しい! 全く共感です。Zymeは初耳です。(^-^)
テスト48550
YUTAKAさん Grazie!! YUTAKAさんに分からない訳が無いですよ。ハッキリ違うんですから。是非お試しを(*^^*)
テスト48550
としひこさん ありがとうございます(^o^)/ グラスを洗い易く、干しやすい環境を作れば、きっと解決出来ますよ。特にワイングラス用のラックはおすすめです。
テスト48550
ヒメさん ありがとうござる(((o(*゚▽゚*)o))) めっちゃ楽しいですよ〜。ぜひ!
テスト48550
J.Hallさん ありがとうございます。徹底というか…生産者が注いだ美味しさを、出来るだけ引き出したいと、いつも5、6種類のグラスでテイスティングして、ベストなグラスを選んでます。(^^)
テスト48550
200ポスト!! 来ましたね!おめでとうございます! 並んだグラス、いかにもMonさんらしい。 膨らんだ先がすぼんだ形のグラス、rossoでもピノでは良い結果になることよくあります。
テスト52772
投稿200本目おめでとうございます。 5種類もグラスを試されるとはすごいですΣ(゜ロ゜;) 自分はグラスを洗うのが面倒なので、イマイチなときや、なんとなく2杯目で変えるくらいです(^^;)
テスト39092
どらさん Grazie Mille! なるほど、ピノですね。このグラスは小ぶりなので、容量の大きいすぼみタイプをトライしてみたいです。
テスト48550
inaさん こちらにもコメントありがとうございます。inaさんの300ポストには、まだまだです。グラスは、使ってなんぼと、ガンガン出します。(*^^*)
テスト48550
200ポストおめでとうございます‼ 素敵な写真と、イタリアへの愛に溢れた投稿いつも楽しみに拝見させて頂いてます。 先日は、コメントありがとうございました(^^) これからも、up楽しみに待ってます⭐
テスト37852
zumiさん ありがとうございます(^ ^) イタリア偏愛録みたいになって来ましたが、これからもよろしくお願いしまーす(≧∇≦)
テスト48550
このルガーナ美味しいですよね♪ お値段以上な気がします(^^) グラスの違いで全く別の味わいになるのは知っていますが、このワインで試したことはありませんでした。興味が湧きます!
テスト16233
リーデルのグラスセミナーというのがあり、目からウロコでした。まあ自分でやってみればわかることではありますが。もち帰ったグラスは家宝です。
テスト44570
末永さん やはりご存知でしたか。ゆったりとした気分にさせてくれる、いい白ですね。白のグラスって、いろいろ試しても、キャンティかトップテンになる事が多いのですが、今回は、エクストリームが面白く遊べました。(^_^*)
テスト48550
Tsuyunoさん リーデルのセミナーはメジャーですね。かなり以前に受けました。家宝って、使われずに飾られているみたいですね。私は、ソムリエ ブルのグランクリュも脚の細いザルトも日常使いにしています。
テスト48550
200ポスト達成おめでとうございます(^-^) グラスを使い分けるって大切ですよね。そろそろシャルドネグラスが欲しいなと考えてます!
テスト7134
遠藤さん いつも、ありがとうございます。m(_ _)m おかげさまで、4末から凄い勢いでポストしてしまいましたー。シャルドネグラスで何を飲もうと、 たくらまれているのでしょうか?
テスト48550
祝 200ポスト*\(^o^)/* 床置きした カ ロヘーラ!絵になりますね♪ ガルダ湖はいつか行ってみたい場所です(*^^*)
テスト41787
200ポストおめでとうございます! 自分も200到達したばかりなのですが、どうしてもブルネッロを200にしたくてインチキしました(^_^;)
テスト28516
200ポストおめでとうございます(__) グラスの違い…少しは気にしていますが、非常に参考になりました!(^ー^)
テスト43873
200ポスト おめでとうございます。 Tsuyuno Haremaさんと同じく、リーデルのグラスセミナーに参加したことがあります。グラスの形(深さと中の広がり)で、香りと味わいが大きく変わることを経験しました。 あと、グラスの厚さにより唇に触れる感じが全く違いますね。薄いと美味しく感じます。
テスト35330
澪さん ありがとうございます(^^) 床置きなのは、床にのんびり座って飲んでるので。ガルダ湖は、藤木さんが行かれているのですよね。
テスト48550
argentoさん 毎度ありがとうございます(^^) そこまで、やられていたとは!私はいつも通りで、特別感無しでした(≧∇≦)
テスト48550
高山さん いつも、ありがとうございます(^○^) グラス、同時比較、オススメです!
テスト48550
村崎さん ありがとうございまーす。 さすが、見聞の広い村崎さん。リーデルは、改めて、良く考えられていると、感心しますね。守備範囲の広さは、圧倒的かと。
テスト48550
200ポストおめでとうございます!(*^O^*)♡ グラスの違い…あまりにもタイムリーな話題でドキッとしました。つい最近、グラスで全く異なる経験をして、今もまさに実験中でした(と言っても、私は安いワインと安いグラスです 笑)。Montefalcoさんとは雲泥の差ですが、面白くてグラス集めにハマりそうです♪
テスト31578
かおりさん ありがとうございます^ ^ それは、奇遇でも、デステニーかも^_^; かおりさんほどの方でも、そんな発見があるくらいですので、グラスの違いはまだまだ浸透出来ていないのですね。グラス集めはぜひ。(#^.^#)
テスト48550
200ポスト、おめでとうございます♪♪ ワインの第1印象は、、プーマ!? (。・о・。) 好きなエチケッタです♡ 夕日の差し込んだ中庭も青空の写真と違う表情で斜に並んだグラスが素敵です。 夕日好きの私にはツボ(´ ˘ `๑)♡
テスト20522
愛さん プーマって...確かに!言われるまで気づきませんでした。夕日好きって、一緒ですね〜。
テスト48550
グラスの違いを信じる人は、少ない。この白は、グラスで全く異なる。 リーデル キャンティ : 凡庸で香りが弱い。 ショット ツヴィーゼル トップテン ビアンコ: 酸やミネラルが広がり、クリーミーで絶妙なバランス(阿部ちゃんも使用中) リーデル エクストリーム ブル: ハチミツ全開、ベジタブルでおおらか 後者2つは、別のワインのよう。甲乙つけがたい。 北イタリアのガルダ湖近郊のルガーナDOC。造り手は、カ ロヘーラ。2013よりも、ハチミツ強し。こんなワインをセレクション出来る酒屋やリストランテは、信頼が置けます。 ジェノベーゼのパスタと最強。 200ポスト、到達です。
テスト48550