Dom. Bessa Valley Enira写真(ワイン) by テスト27032

Like!:103

REVIEWS

ワインDom. Bessa Valley Enira(2011)
評価

3.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーションショップ
飲んだ日2017-01-10
飲んだ場所
買った日
買った場所シャルムデュバン
購入単位ボトル
価格帯1,500円 ~ 1,999円
価格
インポーターヴィントナーズ

COMMENTS

テスト27032

エニーラ 2011 メルロー(55%)、シラー(21%)、プティ ヴェルド(15%)、カベルネ・ソーヴィニヨン(9%) ベッサ バレー ワイナリー ブルガリア サンテミリオンのナイベルグ伯爵がブルガリアで展開するボルドーチックな赤ワイン メルロー主体、モンペラよりやや安くて満足度は同じか少し上にくる 産地の製造コストの優位性なのかコスパ抜群です ジャムやコーヒー、チョコレート、枯れ草、墨汁などのヒント 何度もリピしています(^_^)

テスト27032

しばらくご無沙汰でしたが、このレビューをみたら、また飲みたくなりました♪ 品種構成はあまり意識せず、ボルドータイプと記憶していましたが、意外に高率でシラーがブレンドされているんですね⁉︎ そしてプティ・ヴェルド! CSより多いとは驚きです。今度は意識して飲まなければ、ですね☆

テスト48850

iri2618さん、 2010まではCS入ってなかったみたいです 2011はジュワっとくる果実味が引っ込んでます 前のつもりで飲むと少しツンツンしたハードボイルド 何故か前のが恋しくなりました(;_;)/~~~

テスト27032

私が飲んだのは2010です。メルロー優勢とは思いましたが、CS=0だったとは⁉︎ 驚きが続きます(笑)

テスト48850

iri2618さん、 好みなんですかね 2011飲んでいただいて感想聞きたいです(^_^)(^_−)−☆

テスト27032

明けましておめでとうございます(^^)/ 遅いけど(笑) このワイン、珍しいセパージュかと思ったらブルガリアなんですね‼️ 飲みたくなりました(^^)/ 3回くらいしか無いんですが、ブルガリアワインは当たりしかありませんから(笑)

テスト25949

潤子さん、 おめでとうございます! これはヴィンテージ毎にセパージュを変えてきてるみたいです 確かにブルガリアは美味しいワインが多いですよね 私は濃いめの赤ワインにハマっています(^_^)

テスト27032

このワイン好きです! 2010を何本も飲みました (*^^*)

テスト54335

きゃんしさん、 随分たくさん飲まれていますよね 2011は微妙に違う味わいなので見かけたら是非飲んでみてください 感想聞きたいです(^_^)

テスト27032

ブルガリアワイン*\(^o^)/* 探して見ます〜❣️

テスト30452

えっ、未ブルですか? 私もほとんど飲めてないですけどテラタングラやミンコスやテリッシュやカストラ ル ブラやベッサ バレーはあんまり当たり外れは無いと思います 赤ワインの話です(^_^)

テスト27032

テスト27032
テスト27032

OTHER POSTS