ワイン | Dom. Gros Frère et Soeur Vosne Romanée(2014) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
良いワインですね~。うちにもヴォーヌ・ロマネ2013ありますが、もう飲めますか?まだ早いですかね?
テスト63822
ひろゆき☆☆さん 13持ってるんですね。羨ましい。 私の14もモチロン早飲みだとは思いますが、この作り手は割とすぐに美味しいタイプだと思いますー。たぶん(>_<) メチャクチャ美味しかったですよー。
テスト46289
グロ家の家系図見てきたんですが ややこしいです(>_<) このエチケットは見たことありますが(笑) ピノピノさん高評価ということで調べてみます!
テスト65275
ピノピノさん 綺麗に作りますね~✨ すごくキレイ✨ 外で美味しいもの見たり食べたりしていると、洗練されるんだなぁ~って思います✨いいな いいな いいなぁ~ーーーー ワインも美味しそうです♥
テスト66922
グロ・フレール・エ・スール、もう間違えません(笑) ピノピノさんの作られたサワークリーム煮、美味しそうですねー‼︎ 黒胡椒の感じが最高です♫
テスト62742
コジモさんがおっしゃるようにグロ家は確かにややこしいです♪この次男坊はグロを名乗れて幸運なのかも…
テスト53112
そうです! 黒胡椒の感じといい ソースの絡み具合も美味しそうだし 照り照りしてる~✨ ピノピノさん お料理苦手とか、嘘でーす❗
テスト66922
11が家で眠ってますがなかなか飲めません(>_<) VTの出来はわかりませんが開けるのが楽しみになりましたo(^▽^)o
テスト34518
コジモ三世さん ホントややこしいですよね 。ブルは更に畑の相続問題が絡んできて…笑。グロ家だと直系はミッシェル・グロですが、アンヌとベリナールに譲って、確か今はリュシュブールは持ってないとか。 VT違いで2度目ですが私の好みだと思います(^^)
テスト46289
みか吉さん いつもすごいお料理のみか吉さんにそう言っていただけると嬉しいです(^^) でも、私は写真をアップで撮ってゴマかしてますから 笑 シズル感ってヤツです…。
テスト46289
Yuji♪☆さん サワークリーム煮なんて、自分じゃ思いつかないですが、おかげでとても美味しかったです。ありがとうございました! 美味しそうに見える、黒胡椒の魔法ありますよね 笑。
テスト46289
Abe Takayukiさん グロを名乗るのドメーヌは2つから4つになりましたね(^^;; ブルゴーニュの問題は泥沼なところありますよね(^^)グランクリュ畑の相続だと1haで数億円な相続らしいのでスゴイです。
テスト46289
みか吉さん 再びありがとうございます(^^) お料理も嫌いではないんですが、平日は疲れて、ここ数年はあんまり作らなくなりました…。タマには作って行こうと思いますー!
テスト46289
d-gen☆さん 去年12はいただきましたが、もう少し熟れていた印象です。14はやや早かったかなとは思いました! d-genさんの投稿も楽しみにしてますー。
テスト46289
ピノピノさんがうっとりする所を妄想して( ´艸`)ウットリ❤
テスト68056
ゆーもさん ワインでしょっちゅうウットリしてますよ(^^)
テスト46289
ヴォーヌロマネ…では無いですが、うちにこのグロさんのワイン有ります!連鎖抜栓しそうです〜♡
テスト62074
mamiko93さん 先日のグロ三兄弟は、ミッシェルに続いて、これもあったんですね! それは投稿楽しみにしておきます(^^)
テスト46289
家飲み。グロ・フレール・エ・スール ヴォーヌ・ロマネ 2014。 先日話題になったグロ三兄弟のベルナールの村名開けてみました。 そしてyujiさんのキノコのサワークリーム煮も作ってみましたー!スゴく美味しかったです(^^) 簡単にできるけど、複雑で高級感があります。 おっとワイン。 色は濃い目のガーネット。 黒い果実を中心に赤い果実、バラ、少しヴィオっぽい動物臭(これ好きです)、枯葉、樽のヴァニラは強め、あと黒胡椒などのスパイス。 果実味がとても華やかでうっとり。タンニンも結構あって骨格を感じます。 やや還元気味だと思いますが、エレガントさや、旨味もあって、とても美味しくいただきました。
テスト46289