Like!:29
3.5
飲用温度と供出温度の違いやグラスの選定。6度と11度、フルートグラスとモンラッシェグラスで比較したり、温度が何分でどのくらい上がるか測りました。 やはりグラスは中間が少し膨らんだフルートグラスが一番かな。 モンラッシェグラスだと、キレがなくなるというか、全体的に緩い感じになってしまった。
テスト12783
楽しそうな実験(?)ですね!グラスの比較まではやりますが、提供温度の変化の計測までは経験がありません。日本酒だとお燗の温度、測るんですけど…今度、真似してみます!
テスト48850
はい!温度計と共にテイスティングしたのは初めてでした(^^) それにしても、室温が25度だとわずか数分でも3度とか5度上がるので、供出温度は6度くらいの方がいいなと思いました!
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
飲用温度と供出温度の違いやグラスの選定。6度と11度、フルートグラスとモンラッシェグラスで比較したり、温度が何分でどのくらい上がるか測りました。 やはりグラスは中間が少し膨らんだフルートグラスが一番かな。 モンラッシェグラスだと、キレがなくなるというか、全体的に緩い感じになってしまった。
テスト12783