ワイン | Radikon Oslavje(2003) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
こちらのワイン、ずっと前から気になりながらも価格的な事もあり踏み切れず。 やっぱり飲んでおいた方がよい1本だと思われましたか⁇
テスト7093
numero3さん 私、10年以上熟成した白ワインはほとんど飲んだことないのであまり他と比べられないのですが、熟成白がお好きな方にはドンピシャだと思います。 (よくよく調べてみるとオレンジワインでしたが。。。) 酸も十分ありましたしまだまだ寝かせられます。 なので、北イタリアがお好きなnumero3さんにもぜひ飲んでみていただきたいところですが、熟成白?熟成オレンジ?が得意ではないのなら、私が飲んだオスラヴィーエをボトルで購入するのは要検討されるべきだと思います。 でも、私としては他のやつも飲んでみたいと思う作り手さんでしたけどね(笑) 名古屋でもグラスで飲める機会があるといいですね。
テスト26471
ありがとうございます‼︎ 所謂オレンジワインは苦手〜( ̄▽ ̄) でも話題だしでも高いしのジレンマ… いや、そんなジレンマだかランバダだかアリババだかそんな事を言ってちゃんいかん‼︎ と、自分を奮い立たせて来ましたが、Hitoshiさんのお話を聞いてボトルで買わずに正解だと思いました。 なんせ価格が価格が価格がぁ〜笑 グラスを狙います(^-^)
テスト7093
numero3さん オレンジ系は進んで飲む感じではないのですね。 でも、「よくよく考えると、この前高級なブライダ飲んだし、500ミリならちょっと高くてもイケんじゃねーかなー」みたいな気持ちありませんでしたか(笑)? 可能であればグラスで試してからボトルを購入することをおすすめします。 で、もし、ボトル購入されましたら、一人で空けるのは大変だと思いますので、私、自分の家にあるワイン持っていつでも駆けつけますのでお誘いいただければ幸いですm(__)m
テスト26471
思っていたより酸がお元気ですねラディコン2003 白の熟成。
テスト26471