Mie Ikeno Merlot写真(ワイン) by テスト26471

Like!:61

REVIEWS

ワインMie Ikeno Merlot(2013)
評価

3.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
    詳細
    シチュエーション
    飲んだ日2016-11-19
    飲んだ場所
    買った日
    買った場所
    購入単位
    価格帯
    価格
    インポーター

    COMMENTS

    テスト26471

    昨日は生憎の雨でしたが、日帰りで小淵沢に旅行に行って来ました。 メインの目的はドメーヌミエ・イケノさんのワイナリーツアー。 普段は非公開なのですが、年に2回ぐらいワイナリーツアーが催されます。 去年に続いて運良く今年も抽選に当たったので、猫の足跡畑とグラヴィティフローシステムの醸造施設を見てきました。 さらに、去年は時間に余裕ができて持て余したので 、今年はサントリーの白州蒸留所見学も。 池野さんの畑は元々耕作放棄地で、戦前は桑畑だったそうです。 日本に帰ってきて畑を探していたところ、日照、日当たり、地形など葡萄栽培にいいところだと判断してこの場所を選ばれました。 ちなみに、初めて来たときに猫の足跡が残ってたので猫の足跡畑、会社名をレパデュシャと名付けたのだと。 畑の土が結構柔らかくてフカフカなんですよ。 歩くの楽しいです。 醸造施設が畑の目の前にあるので、収穫してすぐに除梗破砕して醸造作業ができるのも素敵ですね。 中は写真撮れなかったのですが、グラヴィティフローシステムは凄いこだわりですよ。 他にも、ちょうどワイナリーにいたときに鷺が畑におりてきました。 野生の鷺ってでかいし、変な声で鳴くんだなと。 他にも猪とかもいるみたいです。 帰りは暗くなってしまいましたが、雨も止んで星が綺麗に見えました。 いいところですね。 次に小淵沢に行くときは日帰りではなくて、もう少しゆっくり色々見学したいなと思います。 一緒に行ってくださる方大絶賛募集中です!! 朝からリゾナーレで20種類ぐらいワインテイスティングして、サントリーの白州で醸造所見学&ウィスキーの試飲して、ドメーヌミエ・イケノさんでも見学&試飲してとても充実した1日でした。 べろんべろんで、車中は爆睡帰宅です。

    テスト26471

    以前、白州蒸留所を訪れた時のことを思い出して懐かしくなりました♪ 動物が遊びにくるということは、畑が健康な証拠!こんな畑で作られる葡萄で作ったワインは、きっと美味しいでしょうね♫•*¨*•.¸¸♪

    テスト41787

    澪さんも白州蒸留所行かれたこたがあるんですね! 私はニッカの宮城峡には一回行ったことがあるのですが、サントリーの白州は初めてでして行けてよかったです。 ウィスキーの蒸留所は山の方にあって自然豊かだし、敷地も広いし観光にいいですね。 ミエ・イケノさんの畑と醸造所も本当に素敵でした。 動物が来るということはいい畑だなって私も思います! ススメバチとかもいるから大変みたいですけどね(笑) あと、フカフカの土って素敵だなと思います。 手間隙かけて作られたワインはやはり美味しいです。 ぜひ機会ありましたらシャルドネ、メルロー、ピノ・ノワールの3種類飲んでみてください。

    テスト26471

    テスト26471
    テスト26471

    OTHER POSTS