ワイン | El Esteco Don David Pinot Noir Reserve(2012) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
モンカゲさん、すごい!すごすぎます! こんな風に醸造されてたなんて知りませんでした( ´ ▽ ` ) こんなに丁寧に飲んでもらえるなんて、このピノちゃん幸せ物ですね♪
テスト12814
みか★さん、新鮮な驚きでした♪(^o^) ピノ=ブルゴーニュの概念が変わりました!! ぜったい、リピありですね(^_^)/
テスト19115
アルゼンチンのピノですか? なかなか 良さそうですね^ ^
テスト23424
ボヤちゃん、これ!オススメ♪(^_^)/ ピノと熟成カベルネの良いとこ取りみたい!!(^_^ゞ
テスト19115
へえーー!面白い!! Gパンで代官山スイーツ? モンチャン行くの?
テスト18738
昔はたまにね♪(^o^) 今はもう…でも澁谷~三軒茶屋~中目黒あたりは好きです♪ 産まれ育ったとこなので(^_^)/
テスト19115
ふむふむなるほど!!(笑)モンチャンおしゃれ~(^-^)
テスト18738
あはは(^o^)おしゃれでも…なんでもないよ! 三軒茶屋とか畑…けっこうあったし♪(笑)
テスト19115
そうそう、昔はそうだよね!!わたくし市が尾育ちなので竹藪ばっかり(笑)代官山は憧れの都会ですよ(笑)
テスト18738
市が尾は竹やぶだったんだぁ♪(笑) いまは港区でしょ♪さらに憧れの都会や~♪( ̄▽ ̄;)
テスト19115
心は田園都市ですよ~(^_^)ゞ
テスト18738
だよね♪(^_^)/あの竹やぶや畑とか♪秘密基地でのナイショな思い出とか♪って、そんなの無いわぃ! (゜o゜)\(-_-)スキダッタノニ!!
テスト19115
あはは!モンチャンたら~(笑) 最初んとこ読んでジーンとしたのにぃ(笑)
テスト18738
え~!最後の「好きだったのに!!」で…ジーンでしょ♪(*≧∀≦)(笑)
テスト19115
あはは!過去形ですか?(笑)
テスト18738
子供のころの…淡い想いを寄せた、ユカちゃんの少しほろ苦い思い出です♪ まちがっても…ほろ酔い ではない!!( ̄^ ̄)(笑)
テスト19115
あはは!モンチャン最高!! (≧▽≦)
テスト18738
yukaちゃん、ねむい…おやすみ~♪
テスト19115
おやすみなさい(^_-)-☆
テスト18738
モンちゃん、さすが忍犬ですね! 忍者さんみたい*\(^o^)/*
テスト16233
末永さん いえいえ!!(>_<)忍者さんの足元にも及びません!( ̄0 ̄; 私のは付け焼き刃!! 忍者さんは…快刀乱麻です♪(^_^)/
テスト19115
ドン ダビ ピノ ノワール レゼルバ 2012 ボデガ エル エステコ 輝きと透明感があり、ほのかにルビーがかった赤チェリーやラズベリーなどの香りと、樽熟成による香ばしいチョコレートのニュアンスが感じられる。優しく熟成したタンニンがたっぷりと口の中に広がり、その後ブラックベリーの味わいが表れてくる。テロワールを彷彿とさせる、エレガントで上質の味わい。選別された葡萄は5℃でマセレーションが行われた後、天然酵母で26-30℃で発酵。その後80%はフレンチ、アメリカンの新樽(使用2回以内)にてアルコール、マロラクチック発酵を行い、更に15ヶ月樽熟成を行う。残りの20%はスチールタンクで熟成。酸と糖分のバランスが非常に良い葡萄を使用。収穫は慎重に研究され涼しい朝に手摘みで行われる。 フランスのACブルほど香り豊かではないにしろ、いろいろな意味でバランスが良くて…美味しいです!!(^_^ゞ ジーパンで代官山へスイーツ食べに行きます♪(^o^)みたいなワイン♡ さすが、みか★さんのセレクトです♪(^_^)/
テスト19115