ワイン | 十勝ワイン 清見 Kiyomi(2008) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
京やさいのメニュー!素晴らしいです! 私もお米は京都のお米を食べてるんですが、どうそうされていた万願寺とうがらし…どうしようと思ってたので参考になります! すごい!誠さん!!
テスト18738
おかえりなさい♡ 京都 景色もお料理も楽しまれましたね( •ॢ◡-ॢ)-♡ 素敵なお料理のオンパレード‼︎ 満願寺とうがらし 大好き♪
テスト6247
お料理も素晴らしいけど 盛り付けも素晴らしい♡ 美味しそーーー♡
テスト13505
yukachyさん、こんばんは(^_^) 今回の京都旅行の経験をいかした料理どうでしょうか? 成果でていますかね( ? _ ? ) 満願寺とうがらしの煮浸しは、 麺汁1に対して水4です。 梅干しは2個入れました。 満願寺とうがらしが手に入らない場合は獅子唐でもOKです(^_^) 今の季節にピッタリだと思います(^O^)/
テスト20240
作ります!!ありがとうございます!\(^o^)/
テスト18738
taikoさん、ただいまです(^_^) 京都の風に触れてきたので、京風イタリアンで纏めてみました(^O^)/
テスト20240
りんりんさん、こんばんは(^_^) 心に刻んだ京都の風景を盛り付けで表してみました(^O^)/
テスト20240
素敵〜♡ やっぱ 料理人の血が…
テスト6247
yukachyさん、是非(^O^)/
テスト20240
taikoさん、ウチの親父は大阪で修行したせいでしょうか? 俺は京都の料理に惹かれます(^_^)
テスト20240
すごい沢山作られたんですね♪ 京野菜たっぷりでとっても美味しそうです(๑´ڡ`๑)♡ 素敵な京都旅行されたんですね✨ 羨ましいです(*´◡`*)
テスト23441
私も〜♡ 目で楽しんで 味で楽しんで〜 料理の基本ですね♪
テスト6247
まゆさん、こんばんは(^_^) 2品のつもりだったのですが、気合い入れ過ぎましたσ(^_^;) ここ三年間で7〜8回目の京都でしたが、今回は京野菜直販店を見つけてしまったこともあり、料理で表現し易くなりました(^_^)
テスト20240
taikoさん、ですよね(^_^)♪ ワインと料理は互いに寄り添ってこそ本来の力を発揮すると思いますので、これからも楽しめる料理作っていきましょう(^O^)/
テスト20240
私は盛り付けセンスがゼロなので(笑) とっても勉強になりました(^^)!
テスト6338
マグロも綺麗な花みたい♡ 私もやってみようかな〜?
テスト13505
京野菜たくさん買ってきたんですね! 満願寺とうがらし、炒めることが多いので梅と煮浸し、今度やってみます(≧∇≦) マグロも美味しそうなー(≧∇≦)
テスト18404
かおりさん、こんばんは(^_^) 盛り付け修行中の身としては嬉しいです(*^_^*)
テスト20240
りんりんさん、こんばんは(^_^) 真似して頂けるのなら嬉しいです(*^_^*)
テスト20240
Rさん、こんばんは(^_^) 直販店ということもあり、スーパーより安い分、買い過ぎましたσ(^_^;) 煮浸しは、オクラでもOKです(^O^)/
テスト20240
京都旅行からの帰りとは思えない程沢山作ってしまいましたσ(^_^;) 今日の夕飯は、京野菜をふんだんに使っての。 •四葉胡瓜とトマトの塩麹和え。 •満願寺とうがらしと梅干しの煮浸し。 •マグロと壬生菜のカルパッチョ。 •岩手遠野牛な山葵焼きを壬生菜と山葵ドレで。 以上、四品作りました(^_^)♪ ワインは京野菜に合うよう、十勝ワインさんの清見2008にしました♪(*^^)o∀*
テスト20240