ワイン | グレイス 甲州(2015) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
本日2回目、酵母臭?がなくなり、柑橘が前面にでて、酸味もはっきりして、先日より確実にいい。 まだまだいけそう! レタストマトサラダタマネギドレッシング、ホタテカルパッチョピンクペッパーケッパー、ヒレ焼き、テンプラニーニョで煮込んだスネ・デミグラス缶シチュー。
テスト57498
抜栓4日目。 香りはしっかり、酸味も。食事もグラスもすすむ。 終了。 瓶からはやはり酵母臭、柑橘。グラスからは感じなかった甘い香り!?グラスかえたら感じられたのだろうか?
テスト57498
本日甲州二本目。酵母臭、酸味をイメージする香りゆたか。酸味程よく苦味わずかあり。鼻にぬける香り、柑橘類、が豊富。 試飲したときは酵母臭に気づかなかったので、しばらくおくといいんですかね? ちなみに私はワインについては系統的に学んでないし、香りも素人判断。しかし、酵母を培養したことあるんで、その記憶でなんとなく。。。
テスト57498