Basa Blanco写真(ワイン) by テスト13044

Like!:27

REVIEWS

ワインBasa Blanco
評価

3.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
    詳細
    シチュエーションショップ
    飲んだ日2014-04-19
    飲んだ場所
    買った日
    買った場所
    購入単位ボトル
    価格帯2,000円 ~ 2,999円
    価格
    インポーター

    COMMENTS

    テスト13044

    BASA Rueda Telmo Rodriguez バサ DO ルエダ テルモ・ロドリゲス (スペイン・ルエダ地区産・辛口白ワイン) at フレンチバール・アンティーク こちらも爽やかな味でスッキリしています。ぶどう品種ベルデホ...ん〜初めて聞いたな...印象はスッキリしたソーヴィニヨン・ブランって感じかな〜 気に入りましたo(^▽^)o ------------------------------------------ バサは、スペイン北部、カスティーリャ・イ・レオン州ルエダの白ワインです。ベルデホ80%、ヴィウラ15%、ソービニヨン・ブラン5%からなる、フルーティーで、フレッシュな味わいが魅力の爽やかな白です。 スペインで一番有名になった男。それは、スペインワイン界の異端児、アンファン・テリブル(恐るべき子供)などと称される、テルモ・ロドリゲス。 バスク州の裕福な実業家の家にうまれたテルモは、リオハ・アラベサでレメリュリと呼ぶボデガも経営する父親の影響を受けて、ビルバオの大学を卒業すると、ボルドー大学醸造学部に留学しました。その後、ボルドーやローヌで修業、また世界各地のワイン山地も巡り、スペインに戻るとレメリュリの醸造責任者となりました。しかし、9年後の1994年に独立。 ボルドー大学時代の同級生であるパプロ・エグスキサとともにラ・コンパニア・デ・ビーノス・デ・テルモ・ロドリゲスと呼ぶ会社を興しました。 このパブロはボルドー大学時代に優秀な成績を収め、シャトー・ペトリュスで修業した際に醸造責任者のジャン・クロード・ベルーエに認められ、ドミナスでも醸造をまかされるなど経験をつんだ非常に優秀なエノロゴです。 他にも彼の下にいる4人の醸造スタッフは聡明感あふれる優秀な若者たちばかり。さらに収穫期にはフランスを含め、11人のエノロゴたちが世界各地からパブロのもとにはせ参じます。 この、醸造技術に優れた能力を発揮する右腕パブロとエノロゴ集団のバック・アップや、テルモ自身の土地やブドウの品質を見極める素質と現代的なマーケティング・センス、彼の情熱を理解し、信頼を寄せてくれる経験たっぷりな年上の生産者や栽培農家と手を組むことなどによって、今やテルモは「スペインで一番有名になった男」と言われるほど成功を収めたのです!

    テスト13044

    テスト13044
    テスト13044

    OTHER POSTS