ワイン | Nicolas Joly Clos de la Coulée de Serrant(2003) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
おお、クレ ド セラン、 それも2003!!! ビオディナミの伝道師ニコラジョリー!!! 見るからに熟成と自然派を感じさせる液体 3日目にすごく期待を持たせる初日と2日目の味わい 素晴らしいです ナスの糖づけもうまそう(^_−)−☆
テスト27032
すごい熟成感がありますね♪(^_^ゞ 濃厚フルーツの塊のようなワインのイメージです♪(*´∇`*)
テスト19115
ワインに合わせてお料理もナチュールな感じいっぱいで素敵ですねー!!
テスト12893
退去者ですか〜❣️なんとも熟成感漂いますね 3日目以降でも力が薄れないのでしょうね(^^;;
テスト30452
このワインは特にそうですが、シュナンブランがまた良い味わいなんですよね〜♪ セラーも無限に増やせれば良いのでしょうけど…(^^)
テスト16233
J.Hallさん。こんなんいました〜( ̄▽ ̄) 随分昔にいただいたんですが、その時に「ずっと忘れてていいよ」って言われました。 結局10年も経たずに開けてしまいましたが、ホントにずっと忘れてた方が良かったのねって実感してます(^_^;) コレ、いつが飲み頃なのかさっぱり分かりません(笑)
テスト6790
モンしゃん。柑橘系やトロピカルフルーツをギュギュギュ〜〜っと濃縮させたボリュームです(^_^;) 3日目は貴腐ワイン???と勘違いするほどの香りなんだけど、飲んだら辛口やんかーい!なんて、1人乗りツッコミしてました(笑)
テスト6790
たい☆さやさん。はい!素材の味を生かしたシンプルなお料理です❣️ 手抜きとも言いますが…( ̄ー ̄)ゞ トマトは見た目より手がかかってるんですよ〜ww
テスト6790
wapandaさん。このワイン、まだまだ熟成途中です。全然ヘタらないどころかパワフルになってくるので多分1週間経っても平気かも(~_~;) 私は3日目と1杯目で撃沈しました。。。
テスト6790
誠一さん。シュナンブランがこんなに素晴らしいとは知りもせず、爽やか系だとばかり思っていました!( ̄∇ ̄;) 開けた初日は体中に電気が走った様な衝撃!! なんだコレは⁉︎Σ( ̄。 ̄ノ)ノ そうなんです。セラーがチビなので、もう一台同じ位のが欲しいんですけど… もう少し古いヴィンテージを探してみようかな〜?
テスト6790
ライクありがとうございます フォローさせていただきます。 よろしくお願いいたします。
テスト53875
sho2kiさん。フォローをありがとうございます! こちらからもフォローさせていただきます(^^) どうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m
テスト6790
長年セラーの住人でしたが、バルトゥイエさんの入居により退去いただいき、せっかくなので開けてみました(^^) 1日目。開けたては紹興酒のような香りがすごいので、ちょっぴりあちゃー!と思い、1時間程空気にさらしました。 しかしべっ甲色の液体はかなり濃密で力強いトロピカルフルーツ、オレンジピールを煮詰めたような香り。ミネラルが豊富。 酸はそれ程立っていないと言うか、よく馴染んでいる様子。 最後に舌にピリっと来る感覚がたまらなくて、久しぶりにプルルっと震えが来ました❤️ シュナンブランが熟成するとこうなるのでしょうか?? 初めての感覚✨ 2日目。いやいや、全くへたる事なくコレは逞しいこと! ムキムキではなくて滑らかでしなやかで豹を連想させられる力強さ。 仕事が多忙だったのと体調不良もあってか、たったの1杯足らずで撃沈しました(^^;; 魚・肉を選ばず、結構こってりした料理にもさっぱりした糠漬けにも野菜料理にもなぜか合っちゃう不思議な包容力。 明日の3日目、どうなってるのかな〜〜✨
テスト6790