ワイン | M. Chapoutier Rasteau Côtes du Rhône Villages(2009) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
メリークリスマス\(^o^)/
テスト26666
ガブ飲み野郎は、おちょこがいいのではと思いますw
テスト14403
ゆみはさん、メリクリ♪ シンさん、そうなんですよね。大きなグラスだと、あっという間に飲んじゃうんですよね~。かと言っておちょこじゃ香りが楽しめないし(^^;
テスト8216
ローヌ、今、自分もハマりそうです。 酸味はあまり強いのは好みではないけど、ボルドーグラスなら香りの持続が良いんですね。^ ^ 今度自分も試してみます!^ ^
テスト10799
ペトさん、うちのブルゴーニュグラスが、ちょい広口のせいかも(^^; グラスで味わいが大きく変わるのもワインの面白いところですね~(^^)
テスト8216
送料込みで2漱石ということでゲット。 ローヌのワインはグラス、ボルドー型とブルゴーニュ型のどちらが良いのか分からず、両方試してみました。 ボルドー型は酸味が主張するけど、長く風味が持続。 ブルゴーニュ型は飲み口が柔らかく甘味を感じるものの、香りは早く逃げていく印象でした。 アタクシみたいにあっという間に飲んじゃう野蛮人にはブルゴーニュ型がマッチするかも。 てか、まぁ、そこまでウンチク語るほど美味しいワインではないですけどね(^w^)
テスト8216