Like!:29
3.5
エルヴェ シャルロパン フィサン 2014 名古屋オフ会から立て続けにピノ・ノワールを味わったので、比較に丁度良いタイミングと思い開けてみました。 1998年からマルサネを本拠地に元詰めを開始した新しめのドメーヌ。 フィサンはジュヴレ・シャンベルタンとその北側のマルサネとに挟まれた中間くらいの位置。 基本的に構成要素は先日オフ会で飲んだコワイヨのマルサネと、強めの酸味を除いて似ている。 香りはチェリー、赤い花、スパイス。 ピノとしては凝縮感もある方で、タンニンも細かく質感が高い。2014ということもあり、冷涼な気候を感じさせる強めの酸味はまだ突出している。 熟成によってうまく昇華する事を期待できる。 村名クラスとしては安い方で、有名ドメーヌの広域ブルピノより安い。ブルゴーニュではかなりコスパがいいように思います。 もっと古いヴィンテージがあれば飲んでみたいですね!
テスト54281
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
エルヴェ シャルロパン フィサン 2014 名古屋オフ会から立て続けにピノ・ノワールを味わったので、比較に丁度良いタイミングと思い開けてみました。 1998年からマルサネを本拠地に元詰めを開始した新しめのドメーヌ。 フィサンはジュヴレ・シャンベルタンとその北側のマルサネとに挟まれた中間くらいの位置。 基本的に構成要素は先日オフ会で飲んだコワイヨのマルサネと、強めの酸味を除いて似ている。 香りはチェリー、赤い花、スパイス。 ピノとしては凝縮感もある方で、タンニンも細かく質感が高い。2014ということもあり、冷涼な気候を感じさせる強めの酸味はまだ突出している。 熟成によってうまく昇華する事を期待できる。 村名クラスとしては安い方で、有名ドメーヌの広域ブルピノより安い。ブルゴーニュではかなりコスパがいいように思います。 もっと古いヴィンテージがあれば飲んでみたいですね!
テスト54281