ワイン | La Dame de Montrose(2002) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
飲んだときの気分や雰囲気、料理との相性など、ワインそのもの以外の要因で☆が増えるのわかりますσ(^_^;) Irshunさんのコメント読んで、モンローズのセカンドを飲んでみたい!と思いました。(カロンはうちにもあるんですけど…)
テスト57037
ペンペンさん ありがとうございます! 僕の投稿の☆はだいたいそんな理由が多いかもしれませんf^_^; ある程度熟成したラ ダム ド モンローズ 、気軽にそれっぽいワイン飲みたいときなんかに最高です!
テスト29067
同じの開けるとき、いつか呼んで下さい笑(^-^)/
テスト16233
私も呼ばれてみたい〜(o^^o)
テスト57037
末永さん、ペンペンさん その時は盛大にやりましょう( ´ ▽ ` )ノ
テスト29067
*\(^o^)/*
テスト57037
☆(-_^)♪
テスト16233
久しぶりのラ ダム ド モンローズですo(^_^)o ヴィンテージは2002。 ラベルは勿論05以前の所有者、シャルモリュverです。 仕事やプライベートでなんだかバタバタする今日この頃… 美味しいワインが必要でした。 我慢出来ませんでしたぁ(´Д` )‼︎ 愛するモンローズ。大好き過ぎて飲むに飲めず、ラ ダム ド モンローズ。 もうね、このラベル見るだけでテンション上がるんですよ。 で、調子に乗って抜栓時にコルク折りました(´Д` ) でもバッチリ救出成功です☆ 色はやや熟成感の見られる濃いルビー。 香りは抜栓時からヤバイです‼︎ コルク救出作戦での冷静さを保つのに一苦労(笑) 特徴的なクレーム ド カシスを主に、ブラックチェリーやプラムなどの赤黒系果実に若干の腐葉土、なめし皮、ブラックペッパーにクローブ、バニラなども感じます。 アロマティックで果実香豊か、ややスパイシーでもあり、熟成感も感じれます。 しなやかな中程度の酸味、角の取れつつある中程度のタンニン、豊かな果実味。 ややタンニンが目立ちますが、気にならない程度です。 そして、やや長めの余韻へと。 あ〜〜やっぱり美味い‼︎(笑) たしかに、ファーストに比べれば若干弱い部分もありますよ…02ですし。 肝心なのはセカンド、セパージュが違えど、モンローズの雰囲気をしっかり纏っているところなんです。 この雰囲気だけは下手な格付けや、ブルジョワでは纏えないように思えます。 美味しいとか、美味しくないとか、そういうのとはまた別のお話し。 まぁ、でも美味しいんだけど(笑) 最近飲んだ2002のボルドーだと、カロンやクロ デュ マルキなんかより全然飲み頃です! 飲んで良かった( ´ ▽ ` )ノ 少し贔屓目かもしれませんが、きれいに熟成しているので☆4の気分です(笑) 実質☆3.5くらい?
テスト29067