味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | アルプスワイン Musée du Vin 松本平シャルドネ |
---|---|
生産地 | Japan > Nagano |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | White wine |
2017/03/04
(2015)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
松本平産シャルドネをフレンチオーク樽で4ヶ月熟成。上品な口当たりとミネラリーな味わいの繊細なワイン。
2016/12/25
(2015)
シャルドネ飲み比べ アルプス ミュゼドゥヴァン松本平シャルドネ
2016/12/23
(2015)
普通に美味しいです。
2016/08/05
(2015)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
*がんばれ ニッポン! リオ オリンピックp(^-^)q 先日訪れた長野で購入した長野産の樽ドネ…VINICAには、カーブドッチさんの無濾過シャルドネ以来の日本産のシャルドネの投稿です♪ 生意気ですが、国産でシャルドネはダメなんて、勝手にレッテル貼ってましたが、このレベルのシャルドネがあることに、驚きと喜びを感じました❤(*^^*) 振替休日をいただいた今夜は、久々に『居酒屋 剛』を開店しました♪ お品書き きゅうりとなすの浅漬け メカブと山芋の薬味和え 焼枝豆(黒豆 たんくろう) 夏野菜の焼き浸し お刺身(鯵&バイ貝) 海老&ホタテ貝&鶏ムネ肉のフライ&サラダ 以上でした!(^ー^) マリアージュが想像以上に良くて、ボトル半分のつもりが2/3飲んでしまいました( ̄▽ ̄;)
2016/07/24
(2014)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / レストラン)
妻との旅行2日目。戸倉上山田温泉での夕食で地元の白ワイン。
2016/07/24
(2014)
リピート。ヤオコーのシールが邪魔 香り、味、紛れもなくシャルドネ トースト香は樽からなんだろうか 日本のシャルドネの特徴、柑橘類の酸味をハッキリと感じる
2016/07/04
(2014)
天気の良い日、 車の中に置きっぱなしにしてしまったワインの運命は? 熱々のボトルを取りあえず家の中に避難 数日後、コルクが浮き上がっていたので、 押し込んで冷蔵庫へ そしてダメ元で抜栓 なんと、 美味しい 今年2本目のミュズドヴァン.シャルドネでしたが、少々の事では大丈夫なことが判りました。実験する必要はありませんが(-。-;
2016/06/17
(2014)
このタイプの美味しいシャルドネは、 3000円クラスからと思っていましたが、 もはや普通に国産シャルドネで味わえるようになったんですね。 ただ、ニューワールド産を中心とした千円以下のワインの進歩も目覚しいので頑張って貰いたいものです。
2016/05/15
(2013)
価格:4,320円(ボトル / レストラン)
宿泊先のハウスワイン カラフェ バニラの香り、樽香あって辛口で料理に合う味。 日本人向きなフランス料理だからこれくらいドライなのが合う。
2016/04/21
(2014)
松本平シャルドネ ミネラル感最高?⤴⤴
2016/03/06
(2014)
価格:1,780円(ボトル / ショップ)
「シャルドネは特長がないのが特長」と言われます。 恐らくこの言葉を聞いて「何言ってるんだ?」と思われる方が多いと思います。 私自身も以前はその様な認識でしたが、タイミングよく収穫されしっかり醸造されたシャルドネはまさにその様な印象です。 ただ、その様なシャルドネは比較的高価になるのですが、このワインは低価格なのに本来のシャルドネらしさの顔を見られる貴重なワインだと思います。
2016/01/20
(2014)
アルプスMdVのシャルドネ 凄まじい樽、ウイスキーみたい スッキリした酸味、複雑な香り、そしてそれらを覆い尽くす樽 美味しいんだけど、樽が強すぎるか
2015/12/18
(2014)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
果実香もしっかりと感じられ、フレンチオークの新樽の香りも乗っており、これで約1,600円(税別)とは思えない。
2015/12/01
(2014)
酸味が(>_<)
2015/10/29
(2014)
こちらも樽香に騙された。 新樽… 柑橘香、ナッツの香りです。
2015/10/24
(2014)
良心的な価格。
2015/10/04
(2013)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
本日の一本。 株式会社アルプス ミュゼ デュ ヴァン 松本平 シャルドネ 2013。 なるほどシャルドネなんですが、リンゴと洋ナシが前面に出てて面白い。 無濾過なのかな?若いけど浮遊物がプカプカ。 1600円。
2015/09/24
(2014)
国産のシャルドネ
2015/09/02
(2014)
Alc. 12.0%vol.
2015/04/25
(2014)
日本では日本のワイン
2014/10/30
(2012)
価格:~ 999円(グラス / レストラン)
長野県松本平のシャルドネ。 優しい樽使い、ドライな果実みで飲みやすい。
2014/09/30
(2013)
樽のしっかりきいたタイプ。クリーミー。
2014/07/21
(2013)
ブラインドでのシャブリとの飲み比べしました。牡蠣によっては合うあわないありますね〜 アルプスシャルドネ。 日本ワインってのはなんかわかりましたけど、シャルドネか…凄い草っぽい気がしましたけども。
2014/07/21
(2013)
アルプス\(^o^)/
2014/05/13
(2013)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
樽香のあるシャープなシャルドネです。 フィネスのある日本の白ワイン、 とっても美味しくいただきました!!
2014/01/25
(2012)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
長野のシャルドネ! 1000円ちょい、日本のはコスパが悪いけど、久しぶりに見つけた、日本の安うま♡
2017/03/19
(2015)
2017/02/21
(2015)
価格:1,650円(ボトル / ショップ)
2017/01/14
(2014)
2017/01/07
(2015)