味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | 十勝ワイン Bloom Brut |
---|---|
生産地 | Japan > Hokkaido |
生産者 | |
品種 | Zalagyöngye (ザラジェンジェ) |
スタイル | Sparkling wine(White) |
2016/11/06
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
池田ワイン城でワイン作りの解説みてて、スパークリングちゃんと作ってる感が伝わってきたので購入しました。シャンパンとおなじ製法だそうで、観光客向けの施設解説を横で聞いてて、製法の過程も見れて楽しめました。 赤と白あったけど、白の辛口で。 http://www.tokachi-wine.net/?pid=18974893 色は明るいイエローゴールドで、透明感高く、泡は最初たくさんでて焦ったけどすぐに落ち着いて細かい泡が3~4条が静かに立ち上ぼり続けます。口にいれると細かく繊細な泡刺激が心地よく、いろんな料理の脂っこさも洗い流してくれます。きたあかりのポテサラや、玉ねぎソースの鶏むね肉のソテーなどとは、相性抜群でした❤ 香りは、鼻先に立ち上るのはあまりなく、口に含むとリンゴっぽい風味が広がります♪十勝のぶどうや土地の特徴なのか、レモンの風味がありますね。しかも皮ごと絞った感じ。ダイレクトだと少しきついけど、泡だとちょうど良いですね 十勝ワインの特徴の強めな酸とミネラル感もほどよく丸くなくなっていて飲みやすいですねぇ♪ 買いに行く手間と値段に見合うほどしょっちゅう飲みたい!というほどの特別感はないかなぁくらいではあります
2016/09/25
価格:700円(グラス / ショップ)
またまたオータムフェスト〜(*^o^*) 十勝ブルームと厚岸の焼き牡蠣で❤️
2016/09/10
地元の瓶内二次発酵のスパークリング。 先月 スパークリングワインの製造法の簡単なセミナーを聞いた後に購入してきました。 初めて飲んだのですが、爽やかな酸味と苦味のバランスの良いワインでした♪
2016/09/06
珍しくお昼に泡ぁ♡( ᵕ̤ૢᴗᵕ̤ૢ )♡ 外ゎ雨。。。 やっぱり十勝ブルームすきっ(笑)
2016/05/03
久々の十勝ブルーム白! 今日のメニューにもぴったりぃ〜 お料理見た感じダメダメだけれど トータル的にゎ(๑•ㅂ•) ok❢オケィ(笑)
2016/03/18
たまに行くお店で 本日も大好きな十勝の泡と マスターの美味しいお料理で しあわせでしたぁ(ღˇ◡ˇ)♡
2015/11/15
やっぱり何回飲んでも美味しい(⁎˃ᴗ˂⁎)
2015/09/05
以前食事した店で 初めて飲み感動(笑) すぐネットで2本購入♡(ؔᵒ̶̷ᵕؔᵒ̷̶) 本日開けちゃいました〜 やっぱり美味ぃ!
2014/06/20
同僚に頂いたんだけど、熱のせいかな?保存が悪かったのか、酸化してて(涙)美味しいらしんだけど...
2014/03/14
北海道のお土産のスパークリングと餃子。 瓶内二次発酵スパークリング。 美味しい♬
2014/01/19
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
こないだ宅飲みで飲んだ。北海道は十勝のスパークリング。シャンパンと同じく瓶内二次発酵を行い製造されてるそうです。辛口とのことでしたが、やや辛口って感じでした。シャンパンのようなドライ感や、香ばしい感じはありませんでしたが、新鮮な食用ブドウのような良いスッキリした香りがあり、これはこれで面白いと思いました。
2013/06/28
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
シャンパン製法みたいでドライながらも甘みもしっかり感じます。
2017/01/09
2016/10/23
2016/10/14
2015/08/06
2015/03/08
2015/02/27