味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | 高畠ワイン Barrique 高畠シャルドネ 樫樽熟成 |
---|---|
生産地 | Japan > Yamagata |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | White wine |
2016/11/01
(2013)
久々に白を抜栓 高畠のバリックシャルドネ樫樽熟成2013 色はレモンイエローからやや麦わらがかった色合い。 白い花、はちみつ、レモン、パイナップルの様な柑橘、黄桃もあるか。 そして、名に恥じないどっしりとした樽香 白は赤に比べると少し飲み疲れするが、こういう良いワインなら飲める。 まだ変化しそうなワイン
2016/10/31
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
最近、日本ワインに興味があって何本が購入した中のひとつ。 フルーティーで上品な味。お気に入りのひとつになりそうです
2016/06/27
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
比較的たかめの温度で飲むとワインの良さがでてる。 香ばしい樽のニュアンスとミネラルを含むフレッシュなワイン。 樽熟成してないワインも飲んでみたい。
2016/06/26
グレープフルーツをはじめ、柑橘系の香りとパイナップルのようなトロピカルな香り。 香りからはシャルドネがもつトロピカルな酸味と樽由来の苦味が伝わってきます。 味わいは酸味主体ですが、グレープフルーツのような苦味がありコクがあります。 スッキリ軽い感じもありますが、全体的に捉えるとフィニッシュの際の苦味がボリュームを与えており、中間的な印象です。
2016/06/08
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
ナイトハーベストでなくてもこれで十分ではないか?シャープで果実味の足りなさは多少あれど、これはこれで食事との相性よく、秀逸な国産シャルドネ。価格も手軽で複数本ストックしときたい。
2016/06/06
(2014)
スモーキーな香り。後にこおばしさのある味。
2016/03/06
きょうは、暖かい日なので急に白が飲みたくなって。 キッシュに合う、合う!
2016/01/21
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
去年山形に行ったときに高畠ワイナリーを訪ねて購入した6本のうちの一つ。 スッキリしているが、コクがあり、後をひく。 ポークステーキ茸ソース、トマトベースの野菜スープ、そして塩鯖にぴったり。
2016/01/03
爽やかな酸味で、すっきりした辛口。 樽由来の香りが強くないので寄せ鍋とか和食に合います。
2015/10/04
「高畠ワイナリー/高畠シャルドネ樫樽熟成 2013」 山形県高畠町にあるワイナリー。 パイナップル、キャラメル、バターなどの香り。 アタックは、柑橘類やイグサの香り、程好い酸味があります。 アフターには、柑橘類や松脂、バニラの甘い香りと仄かな苦味を感じ、樽の香りが印象的な辛口でした。 酒石酸がたっぷり付いてて驚きでしたが、まだまだ若くて、飲み頃はもう少し先のような気がしました。
2015/09/13
樽香有り。もうひとつ、EDGEが欲しい気が。。
2015/08/19
日本C850
2015/07/12
フローラル!裏ラベルにはトーストのフレーバーとか書いてありますが(汗)
2015/05/31
(2013)
「高畠ワイナリー/バリックシャルドネ 2013」 きな粉、ナチュラルチーズ、バナナ、バニラ等の香り。 アタックは、パイナップル、レモンなどの果実の香りと、バニラなどの樽由来の香りがします。酸が豊かでジューシーな辛口です。また、温度が上がってくると、ハチミツのような香りもしてきます。 丁度いいことに、テイスティング用のチーズがあったので、ワインとの相性を探ってみました(^^; プロセスチーズ、白カビ系、非加熱圧搾タイプ、山羊のチーズ、ブルーチーズあたりまではOKでした。ウォッシュ系の濃厚な風味とは合わず、赤ワインの方が相性が良い結果になりました。 初めての試みでしたが、自分のお気に入りのマリアージュを探してみるのも楽しいものですね(*^^*)
2015/04/22
(2013)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
香りは弱めw酸がちょっと足りないが、樽使いはよい感じで、クリーミーで旨みもありまずまず。日本も良くなっているが、CP的にはまだまだですね
2015/04/18
日本ワイン繋がりで今日の2本目。
2015/04/07
優しいバニラ香と柔らかな黄色の柑橘。構成のしっかりした、展開力のある味わい。残る余韻。選抜と厳選を重ねた一本。
2015/03/31
酒は未来を救うで気になったもの
2015/03/25
(2013)
今日のワイン。
2014/08/24
高畠のシャルドネ樽! やはりうまし…^^;
2014/08/24
これは美味い、樽香強し!
2014/08/24
これは美味い、樽香強し!
2014/08/24
高畠ワイナリーのバリック シャルドネ @日本ワインの会
2014/06/15
(2012)
いつものイタリアンレストランにてBYOです。 高畠ワインのシャルドネです。 裏ラベルに樽香の強さ表示がされていて、ちょっと面白いと思います。 シャルドネとしては、酸味とドライ感が強目で、フルーティではないものが好きな方には好まれると思います。
2013/06/21
高畠ワイナリー シャルドネ 樫樽熟成
2017/03/26
2017/02/23
2017/01/28
2017/01/06
2016/08/13