高畠ワイン Barrique 高畠メルロー 樫樽熟成

3.10

59件

高畠ワイン Barrique 高畠メルロー 樫樽熟成
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • 木樽
  • ブラックチェリー
  • ブラックベリー
  • コーヒー
  • カシス
  • ブルーベリー
  • チョコレート
  • バニラ

基本情報

ワイン名高畠ワイン Barrique 高畠メルロー 樫樽熟成
生産地Japan > Yamagata
生産者
品種Merlot (メルロ), Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン), Petit Verdot (プティ・ヴェルド)
スタイルRed wine

口コミ59

  • 1.5

    2016/11/16

    (2013)

    価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)

    山形のメルロー、カベルネソービニョン、プティヴェルド。 すでにオレンジが見え始めた薄いガーネットで粘性は中等度。 樽がまだ強いが、香りにも熟成のニュアンスが出始めている。ワイルドベリー、カシス、湿った土、キノコ。甘苦いオークフレーバー。 かなり変わったアタック。酸とかなり強くエグミのある苦味。甘みの無いボリューム感。 タンニンは強靭。 香りは悪くないのでブショネでは無いと思う。しかし味わいの構成が裏返っていて今日のところは飲めるものでは無い。風邪気味なためと思いたいが・・

    高畠ワイン Barrique 高畠メルロー 樫樽熟成(2013)
  • 2.0

    2016/09/12

    (2013)

    落ち着いたガーネット色。ピーマン香とスパイス。まろやかな甘みとなめらかな酸、溶け込んだタンニン=丸い感じ=メルロー…って。これは結構個性的なほう。

    高畠ワイン Barrique 高畠メルロー 樫樽熟成(2013)
  • 3.0

    2016/08/14

    (2013)

    価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)

    これは相方さんセレクト。メルロー好きの相方さん、しっかりご購入でした。

    高畠ワイン Barrique 高畠メルロー 樫樽熟成(2013)
  • 3.0

    2016/07/17

    (2013)

    高畠バリック メルロー樫樽熟成2013

    高畠ワイン Barrique 高畠メルロー 樫樽熟成(2013)
  • 3.0

    2016/05/15

    (2013)

    価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)

    毎年行っているお気に入りのワイナリー❤️ フルボディーながら、渋みがあまりなく飲みやすいです。

    高畠ワイン Barrique 高畠メルロー 樫樽熟成(2013)
  • 3.5

    2016/05/05

    (2013)

    価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)

    フルボディ…というけど、軽めかなぁ。 香りが鮮やかで、かといって味は渋く、味わい深い。でもなんか、エグミが少し残ってて、後味がいまいち。 時間を置いた方が美味しくなるのかな?グラスで飲んだけど、味にバラツキがあるような…

    高畠ワイン Barrique 高畠メルロー 樫樽熟成(2013)
  • 4.0

    2016/04/21

    (2013)

    価格:2,381円(ボトル / ショップ)

    オレンジがかったルビー色。色だけみるとヴィンテージものと見紛うけど2013。樽香豊か、アルコール高。日本ワインとは思えない濃厚で複雑な味わい。美味しい!

    高畠ワイン Barrique 高畠メルロー 樫樽熟成(2013)
  • 3.0

    2016/03/14

    (2013)

    最初は酸味と渋みが強調されるけれど、デキャンタすると程よいお味に。メルローの割には酸味の角が立つので、和食やエスニックに合うイメージ

    高畠ワイン Barrique 高畠メルロー 樫樽熟成(2013)
  • 3.5

    2016/01/17

    (2012)

    会社の新人女子から思いがけずもらった誕生日プレゼント。もう少し寝かせておいたほうが良かったかもしれないけど、嬉しくて飲んでしまいました。

    高畠ワイン Barrique 高畠メルロー 樫樽熟成(2012)
  • 4.0

    2015/10/28

    (2012)

    美味い‼国産‼いいね‼明日から、少し禁酒です‼

    高畠ワイン Barrique 高畠メルロー 樫樽熟成(2012)
  • 2.5

    2015/09/27

    (2013)

    価格:~ 999円(グラス / ショップ)

    山形・高畠ワイナリーへ。 グラステイスティング(有料)として提供しているものを2種頂く。 フランか?と思われるほどのピーマン香…

    高畠ワイン Barrique 高畠メルロー 樫樽熟成(2013)
  • 3.5

    2015/08/01

    (2013)

    先月、土用の丑の日と誕生日を兼ねて鰻を食べてきました!なんか食べると元気になりますね笑 ワインは、義弟が好きな高畠ワイナリーのメルローを頂きました♩ メルロー主体で、舌触りが滑らかです。香りはしっかりと立ち複雑。カベルネ、プティヴェルドのアッサンブラージュとポテンシャルの高さがボルドーを彷彿とさせます。樽がけっこう効いています。 日本のワインも、こんなに美味しいのあるんだなと思いました。

    高畠ワイン Barrique 高畠メルロー 樫樽熟成(2013)
  • 4.0

    2015/06/21

    (2011)

    山形の高畠ワイン。香りが良くまろやかで、温度や空気感も良く、たぶん今一番美味しいときをいただいてる!そんなことを思ったワイン。とても美味しかった。このワインは覚えとこう。

    高畠ワイン Barrique 高畠メルロー 樫樽熟成(2011)
  • 3.0

    2015/05/30

    (2012)

    山形行ったときに買った高畠ワイナリーのメルロー。しっかりした樽香ながら繊細さがたり、メルローならではのまろやか感。日本も美味しいワイン多いよなぁ(^o^)

    高畠ワイン Barrique 高畠メルロー 樫樽熟成(2012)
  • 2.5

    2015/04/28

    (2012)

    高畠に行って買ったもの。香りは甘いけど、味は結構ドライ?

    高畠ワイン Barrique 高畠メルロー 樫樽熟成(2012)
  • 3.5

    2015/04/26

    (2011)

    メルローって名前に惹かれて購入。 新タマネギ、アヒージョといただぎす。

    高畠ワイン Barrique 高畠メルロー 樫樽熟成(2011)
  • 3.0

    2015/03/21

    (2012)

    滑らかでシンプルな味わい、フレッシュな赤い果実の香り

    高畠ワイン Barrique 高畠メルロー 樫樽熟成(2012)
  • 3.0

    2015/03/01

    (2012)

    伊勢丹にて、メルロー。 やはり、自分はメルロー好き。

    高畠ワイン Barrique 高畠メルロー 樫樽熟成(2012)
  • 3.0

    2015/02/27

    (2012)

    開けた直後よりも少し時間が経ってからの方がおすすめ チョコ珈琲のような香りがいい 名前はメルローとあるがセパージュではなく CSもあるアッサンブラージュ 二日目はこちらのニュアンスが出てくる 2012

    高畠ワイン Barrique 高畠メルロー 樫樽熟成(2012)
  • 3.0

    2015/02/22

    (2012)

    今日飲んだ日本ワインの中では1番(^-^)

    高畠ワイン Barrique 高畠メルロー 樫樽熟成(2012)
  • 3.0

    2015/01/02

    (2012)

    これは親戚から頂いた物です。 なかなかいけます。

    高畠ワイン Barrique 高畠メルロー 樫樽熟成(2012)
  • 3.0

    2014/12/12

    (2012)

    山形メルロー

    高畠ワイン Barrique 高畠メルロー 樫樽熟成(2012)
  • 4.0

    2014/10/15

    (2012)

    価格:~ 999円(グラス / レストラン)

    樽香で好き嫌いが分かれそう。 濃厚な果実味とバニラ香に酔う。

    高畠ワイン Barrique 高畠メルロー 樫樽熟成(2012)
  • 3.5

    2014/10/11

    (2012)

    価格:2,381円(ボトル / ショップ)

    酸味立つフルーティーな感じ。しかし、バニラやコーヒーの香りも。すっきりながらも、複雑な風味で楽しめる。

    高畠ワイン Barrique 高畠メルロー 樫樽熟成(2012)
  • 4.0

    2014/08/25

    (2012)

    グラス右が高畠、左が井筒です。 どちらも美味しい! 私は個人的に、高畠のカベルネなど混ざってる方が好きでした。

    高畠ワイン Barrique 高畠メルロー 樫樽熟成(2012)
  • 3.0

    2014/08/24

    (2012)

    ANAのファーストクラスに採用されているらしいけど、井筒のメルローに軍配。しかし所持している2011との比較が楽しみ〜

    高畠ワイン Barrique 高畠メルロー 樫樽熟成(2012)
  • 3.5

    2014/08/24

    (2012)

    日本ワインの会 私がセレクトしたのは山形の高畠ワイナリーのメルロー メルローとカベルネです。

    高畠ワイン Barrique 高畠メルロー 樫樽熟成(2012)
  • 2.0

    2014/07/14

    (2012)

    価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)

    先日、母にもらった山形のメルローのワインです。注げばわかるが色が薄い。でも、土の感じがする。イメージは浅瀬。魚や石が上から見える。とてもきれい。でも、深みはない。かわいい魚が泳いでる。ちょっとひと息。そんなワイン。

    高畠ワイン Barrique 高畠メルロー 樫樽熟成(2012)
  • 3.0

    2014/06/03

    (2011)

    やや甘味のあるコーヒーの香りが主体。焦げっぽさが少しある。ブラックチェリーとイチゴジャムだかやや爽やかな抜ける香り。 やや熟したチェリー甘味とわずかな苦味。鼻に抜けるアルコールとコーヒーの香り。タンニンはまろやかだが重くない。甘味が残る。 やや甘い鳥団子だとどちらの甘味も消え苦味がでる。 ほうれん草と豚あん炒め ほうれん草は柔らかくマッチ、豚は平行 玉ねぎトマトドレッシング 玉ねぎの辛さが浮く、トマト青さが浮く チョリソー 辛さが強い、タンニンがもう少しあれば ジャガベーコン コショウのスパイシーさは合う、但し一瞬合わず後から追いつくイメージ。つまり、ベーコンの脂と旨味があるから。塩分がいい?ジャガイモのパサパサが少し追いつかない。 玉ねぎは甘さがマッチングするが、タンニンが出る。 麻婆豆腐椎茸の香りが強いので、辛さは浮くが味は合う。まろやかさでマッチ 中華炒めマグロキクラゲ マグロややマッチ。鉄分合わせ? ゴボウレンコン甘炒め土っぽい シラーの要素を足すイメージで、軽くなる。レンコンだけだと甘さでマッチ。 甘さの味付けに野菜の苦味を両方持つものだとベストマッチかも。 卵サラダ 黄身のざらつきと硫黄臭が合う。 白身だけだとややタンニンを受けるものがなく物足りない。 エビサラダ フレンチドレッシング エビの香りがマスキングされるがエビの香り押し返したときにいい相性。 ブロッコリー自体青さがきつかったが思いのほか寄り添う。 カツオ 酢 豆腐 オクラめかぶ 豆腐のまろやかさとめかぶとオクラの粘りがメルローにカチッとスピード感があう。オクラの青さが綺麗な香りで昇華する。豆腐だけだとスピード感はいいがややタンニンがでる。しかし、カツオが受け止める。粘りのマッチング。

    高畠ワイン Barrique 高畠メルロー 樫樽熟成(2011)
  • 4.0

    2014/05/21

    (2011)

    価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)

    何か果実味弱いし、樽が効いてるのは分かるけど、もったりワイン全体をマスクした感じにしてしまってたり、、、 いかにも、樽使えば高級なんでしょ!?的な、残念日本ワインか、、、 と、思いきや、化けました。三日目。柔らかく、透明感が出て抜けも良く、黒果実、なめし皮の程よく効いた、キレイな熟成感の出たメルロに化けました。 2011ヴィンテージだけど、まだ飲み頃には早かったのか?まだ先のあるワインなのか?お値段以上のコスパとポテンシャルを感じました。

    高畠ワイン Barrique 高畠メルロー 樫樽熟成(2011)