Abbaye de Lérins Saint Honorat
アベイ・ド・レランス サント・ノラ

3.50

24件

Abbaye de Lérins Saint Honorat(アベイ・ド・レランス サント・ノラ)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • 黒コショウ
  • レーズン
  • カシス
  • プルーン
  • クローブ
  • カラメル
  • 木樽
  • ドライフラワー

基本情報

ワイン名Abbaye de Lérins Saint Honorat
生産地France > Provence-Corse > Provence
生産者
品種Syrah (シラー)
スタイルRed wine

口コミ24

  • 2.5

    2017/02/13

    (2013)

    ヴィノスやまざき⑤

    アベイ・ド・レランス サント・ノラ(2013)
  • 2.5

    2017/01/13

    (2014)

    濃厚な果実味。 シラーということで、どしっとした重み。

    アベイ・ド・レランス サント・ノラ(2014)
  • 4.0

    2016/11/08

    (2011)

    昨日に続きまして、飲み残したサントノラ2日目です。 豚挽き肉、椎茸、鴨肉、レンコンを焼き蒸しにしながら、付け合わせに百合根のピューレ赤カブのワインビネガーマリネ、柿を合わせて☆ デザートは、カカオマス率の高いビターチョコレートをアーモンドミルクに溶かし込んで 昨日と比べ、 今夜は食材共に和のテイストが強く、 ワインもまた違う表現を見せてくれました。 明らかに昨日と違い、 エッジが強く主張的で、その反面香りは更にまろやかに変化していました(^-^) 個々の食材で変化を見せてくれるワイン ワインのポテンシャルを最大に引き出すには やはり掛け算の料理に合わせるほうが間違いないかもしれません ただ、今回は新しい発見が出来て面白かったです(^ ^)

    アベイ・ド・レランス サント・ノラ(2011)
  • 4.0

    2016/11/08

    (2011)

    ハロウィンも終わりジビエが解禁前なので 今夜はサントノラと松坂豚のフランクフルトを合わせて(o^^o) 付け合せは、有機野菜のさつまいもやカブ、ペコロス、多種類の葉物を合わせて フランクフルトはセージと水で茹でてから カブ、さつまいもと一緒にバターで焼き色をつけて(^.^) 葉物の味付けは、潰した黒ニンニク、ラベンダービネガー、オリーブ油と和えて☆ ワインは非常にバランスが良く、香り、コク、甘味があり、料理とぴったりマリアージュしました(*´ω`*)

    アベイ・ド・レランス サント・ノラ(2011)
  • 4.0

    2016/08/09

    (2013)

    ヴィノスやまざきで購入。久々にすばらしいシラーに出会った。修道士が作るワイン。飲み口は軽やかだけど、奥にはしっかりとした複雑味が。空気に触れるたびその本領を発揮し、後になればなるほどおいしさを増す。シラーらしさもたしかに感じられるが、それよりも綺麗さが勝っている。ベリー系の果実、どっしりとした存在感。希少性も考えて5000円は安いとさえ思う。フラグシップもぜひ飲んでみたい。

    アベイ・ド・レランス サント・ノラ(2013)
  • 3.5

    2016/07/09

    (2013)

    開けた途端、飲み頃

    アベイ・ド・レランス サント・ノラ(2013)
  • 2.5

    2016/01/24

    (2013)

    友人からいただいたフランスのシラー赤。縞にある修道院ブランドだそうで、ミディアムボディのオールマイティな一本。今日は常夜鍋のお供に。

    アベイ・ド・レランス サント・ノラ(2013)
  • 3.5

    2015/12/25

    (2013)

    クリスマスということで、修道院のワイン。味は自分が未熟な為、よく分からないで済まします。

    アベイ・ド・レランス サント・ノラ(2013)
  • 5.0

    2015/07/16

    (2012)

    価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)

    いろんなお酒の臭いが充満した場所で飲んだので、繊細な香りは判別できませんでした。 今度は自宅でじっくり味わおうと思って買いに行ったら、売り切れでした。 味は今まで飲んだ赤の中で一番好きかも。

    アベイ・ド・レランス サント・ノラ(2012)
  • 2.5

    2015/05/24

    (2012)

    南フランスの修道院にて全て手作業で作られるワイン。

    アベイ・ド・レランス サント・ノラ(2012)
  • 4.0

    2015/03/29

    (2012)

    アベイ・ド・レランス サントノラ赤 2012 ヴィノスやまざきの限定入荷ということで、バレンタインの頃に5000オーバーながら購入。 ちょっと時間おいてから飲むとまろやかで美味しい! 煮詰めたイチゴのような濃厚な香り。 来年も買おうかなぁ

    アベイ・ド・レランス サント・ノラ(2012)
  • 4.0

    2015/03/11

    (2012)

    すき焼きと。美味しいです。修道院で作られたワイン。

    アベイ・ド・レランス サント・ノラ(2012)
  • 4.0

    2015/01/02

    (2012)

    しっかりとタンニンが感じられる赤、おいしかったです(^○^)

    アベイ・ド・レランス サント・ノラ(2012)
  • 5.0

    2014/12/13

    (2012)

    カンヌ沖のレランス島で、修道僧が作るワイン(^^) 毎年楽しみにしていて、今年も素晴らしい味わい*\(^o^)/*

    アベイ・ド・レランス サント・ノラ(2012)
  • 3.0

    2014/02/07

    (2011)

    価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)

    ピノノワールより、こっちのが好きかも。

    アベイ・ド・レランス サント・ノラ(2011)
  • 4.0

    2017/01/13

    (2014)

    アベイ・ド・レランス サント・ノラ(2014)
  • 3.5

    2016/10/22

    (2013)

    アベイ・ド・レランス サント・ノラ(2013)
  • 2.5

    2016/07/19

    (2013)

    アベイ・ド・レランス サント・ノラ(2013)
  • 4.5

    2016/06/11

    (2013)

    アベイ・ド・レランス サント・ノラ(2013)
  • -

    2015/05/20

    (2012)

    アベイ・ド・レランス サント・ノラ(2012)
  • 2.5

    2015/02/10

    (2012)

    アベイ・ド・レランス サント・ノラ(2012)
  • 4.0

    2014/12/26

    (2012)

    アベイ・ド・レランス サント・ノラ(2012)
  • 2.5

    2014/11/18

    (2011)

    アベイ・ド・レランス サント・ノラ(2011)
  • 4.0

    2014/03/16

    (2010)

    アベイ・ド・レランス サント・ノラ(2010)