味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Avignonesi Vin Santo di Montepulciano |
---|---|
生産地 | Italy > Toscana |
生産者 | |
品種 | Grechetto (グレケット), Trebbiano Toscano (トレッビアーノ・トスカーノ), Malvasia Toscana (マルヴァジア・ トスカーナ) |
スタイル | White wine |
2017/02/04
(2000)
コジモさんの記事に誘われて行ってきましたイーノ ドゥエ♪アヴィニョネージのヴィンサント!私もいただいてきましたよっ! 黒蜜、カラメル&シナモンを感じさせる濃密な味わいですね…キリスト教の聖体拝領の儀式に使われてきたワインなんだとか…いろいろ飲んできましたが吹っ飛んでしまいまし(笑)いまだに余韻が続いているイメージです… ニールヤングのシナモンガールを聴きながら♪
2017/02/02
(1990)
久しぶりの持ち寄りワイン会⑦ アヴィニョネージ・ヴィン・サント 1990。 イタリア最古の醸造所の一つで、ビオ・デ・ナミで栽培される葡萄からヴィン・サント他、素晴らしいワインを作ります。葡萄品種はグレケット、マルヴァジーア・トスカーナ、トレッビアーノ・トスカーナ、だそうです。 グラスに注がれた際の重みのある液状、そしてダークなレンガ色から甘露な陰干しした複雑な葡萄のアロマが漂います。ある意味、とてもコクのあるアロマティックな風味にダーク・メイプルシロップの様なテクスチャー。その液体内から様々なナッツやシナモン、クローブなどの甘いえぐ味が心地よく感じ、時には軽やかでもあり、酸が爽やかさも演出してくれます。余韻も綺麗な、見た目以上の上品なヴィン・サント、でした。 このドルチェに辿り着く前に、それなりのワインを頂いて、随分と気持ち良くなっていましたが、このヴィン・サントを頂いた瞬間、背筋が伸びる感覚でした。今まで頂いて来た沢山のデザートワインの中でも、特に思い出深いワインになりました。
2017/01/21
(2000)
ヴィンサント・ディ・モンテプルチャーノ 2000 アヴィニョネージ 陰干しさせたブドウを圧搾し 木樽に移して3年かけて発酵 10年同じ樽内で熟成させたものなのだそう... 品種は グレケット、マルヴァジア、トレッビアーノです。 ...なので この色で白ワインと言うことになりますね(笑) 琥珀色の液体は粘性が強く、 ドライフルーツ、バニラ、レーズン、アーモンドなどの複雑な香り。味わいは勿論 カラメルの様に甘いのですが、スパイスやバルサミコのニュアンス等々...表現するのが難しいワインです(^^;) アーモンド風味のビスコッティと合わせていただきました(*^^*)
2015/06/03
(1993)
アン爺 ベストワイン イタリア編 11 「ヴィン サント アヴィニョネージ」
2014/10/30
(1995)
Malvasia, Trebbiano Toscano Novello解禁とは関係ないけど、 良いのがあると聞き、飲みました! 抜栓して1年経つけど、 香り・味わい・余韻…… 全てが素晴らしいo(^o^)o