ワイン | Avignonesi Vin Santo di Montepulciano(2000) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
いやー、これはちょっと ウルトラセレブ! メチャメチャ羨ましい(>_<)
テスト71236
これで白なんですね!ビックリです。 それにしても良いワインをお飲みですね(๑>◡<๑)
テスト63923
Da Masaさん 値段に尻込みしたので 一杯の半分でした(^^;) たくさん飲める物ではないので 丁度良い量でしたけどね(^^)
テスト65275
Hitoshi Takeuchiさん 私はヴィンサント自体 初めてのんだので ビックリでした。 値段を聞いて 二度ビックリ(笑)
テスト65275
なっっっ!おそるべし、白ワインの世界 (*゚ェ゚*) 果てしないワインの世界ですなぁ。。
テスト69424
里ちゃんさん 樽内13年熟成パワーです(^∇^)
テスト65275
コジモ三世さん、すごいワインですね(*_*) 品種もトレッビアーノ以外は初めて聞く品種。 色が、琥珀とは。 香りも味わいも、ただ甘いだけではなく複雑そうですね。 コジモ三世さん、こちらのワインと出会ったきっかけは、何ですか?
テスト49415
pochijiさん これは昨夜 友人が経営するワインバーでいただきました(^^) 勉強のために飲みなさい!と、言われるがままに(笑) オーナーの友人夫妻は昨年 このワイナリーに実際行って試飲し、その味わいに感動したそうです! 375mlのボトルなんですが 三諭吉くらいするらしいですが ほぼ原価提供に近い形で出してるそうです(^^)
テスト65275
素敵な琥珀色… おしゃれすぎます!
テスト61668
アヴィニョネージのヴィンサント、美味しそうですね(*^^*) 飲んでみたいです(^^) ビスコッティとの相性も抜群でしょうね♫
テスト62742
Mie Idaさん とても甘美で美味しいワインでしたが、飲みながら自分には似合わないワインだなーとも思いました(^^;)
テスト65275
白ワインと言うことは発酵の時に果皮を入れてないんですよね。 琥珀色なら熟成でわかりますが、この色はすごいですねー。美味しそう。 少し舐めてみたいです(^^)
テスト46289
Yujiさん 現地の人はビスコッティをヴィンサントに浸して食べるそうです。 私は なんとなくできませんでしたが...(笑)
テスト65275
ピノピノさん ヴィンサントの赤もあるんですが、品種?醸造法?で赤と白を分けてるんでしょうかね?? ホント 飲むというか 舐めるイメージでした(^^;)
テスト65275
コジモ三世さん、そうゆうことだったのですね。 お友だちのオーナーさんのような方のお店と出会えれば、知識を深めながら、楽しくワインをいただけるんだなあ…。 コジモ三世さん、とっても羨ましいです! それにしても、三諭吉ですか! 375mlで! 出会えないわ~ (-_-;)
テスト49415
pochijiさんが こちらに来る事が有れば コジモやAbeさんに 間違いなく連れて行かれるお店ですよ(^^) ピノピノさんも そうでしたから(笑) ヴィンサントって 興味もなく 忘れていたけど、突然飲むチャンスが訪れました(*^^*)
テスト65275
あぁ、是非連行されたいです‼ その日のため、こちらで 頑張って、鍛練しておきます(*^^*)
テスト49415
pochijiさん 絶対に楽しい宴になりそうですよねっ(^^)
テスト65275
三諭吉❗ pochijiさん。大丈夫です! スカートを買わずにワインにすればいいんです! ストールを我慢してワインに… って、私は、いつも想像してます。何となく買えそうな気分になります笑
テスト66922
みか吉さん 私は この冬 ソムリエナイフをワインにしてしまいました(>_<)
テスト65275
コジモさん さっすが!!!です✨ 私は、まだそれをしたことがないんです…(>_<)
テスト66922
みか吉さん しない方が良いですよ(笑)
テスト65275
みか吉さん、あぁ、遅し! 先週、ストール買っちゃいました(>_<)
テスト49415
グレケット、、、初めて聞きました。もっと勉強します。(反省)
テスト48037
mari_du_さん 今は主にブレンド用品種として使われているそうです...
テスト65275
さっきトラノスケさん所にも書きましたが、 ソムリエ協会からソムリエって雑誌届きましたか?田崎さんが表紙のヤツです。 2016の合格者に名前ありますよ(^^)
テスト46289
ピノピノさん 入会してないと 届かないんですかね? 私の名前出てるのかな?(笑)
テスト65275
私、入会してないですよ(^^) でも届きました。 合格者は全員名前でてますよー。
テスト46289
ピノピノさん じゃあ 北海道なんで 月曜あたりに届くかもですね(^^)
テスト65275
おおっ!これは規格外の白ですね♪コジモさんの面目躍如たるワインだと思いますっ!しかも、これってアヴィニョネージでしたか…
テスト53112
コジモさん。pochijiさん 。 私も、ストール買いました… 高級ワイン数本買えます…笑笑
テスト66922
Abeさん 自分でボトル買いすることが無いタイプですので、飲めた事は貴重な体験でした。 アヴィニョネージと言えば 50&50も いつかは抜栓してみたいものですね...
テスト65275
みか吉さん pochijiさん ワインも良いけど オシャレも大事ですもんね(^^) でも ワインの本数で例える様になると...(笑)
テスト65275
ヴィンサント濃い色ですね~。 泡飲んで、白飲んで、赤飲んで、更にデザートでヴィンサント飲めるような肝臓は持ってないので、大概飲めないです。たまに二日酔い覚悟で行くぐらいですかね。でも美味しそう♥ アヴィノネージの50&50がセラーにスタンバイ?うちのセラーにもあるかな?
テスト63822
ひろゆきさん たしかに フルコースは二日酔い確定ですね(笑) 50&50は飲みたいだけです(^^;) ひろゆきさんのセラーの中は憧れです(*^^*)
テスト65275
コジモさん 50&50ありました。2010でした。
テスト63822
ひろゆきさん 2010年は秀逸な年ですから 期待度大ですね(^^)
テスト65275
スゴ過ぎてコメント出来ません^^; 白ワインの世界も奥深いんですね✨
テスト62074
mamikoさん 一応、こういった物でしたよ、って説明した訳ですが バニラアイスにかけたら メチャ旨だろうなー...が第一印象でした(笑)
テスト65275
高級なデザートみたいな感覚でしょうか… 勉強になります✨
テスト53471
toranosukeさん まさしく そんな感じです! 乾燥ブドウから造られるので、 レーズンの様な香りは強いです(^^)
テスト65275
20年後のニュアンスも素敵ですよ~
テスト33316
アン爺さん 私もワインも まだまだ若いという事で...(^^;)
テスト65275
リッパですよ~ 20年以降でした。 失礼しました。
テスト33316
ヴィンサント・ディ・モンテプルチャーノ 2000 アヴィニョネージ 陰干しさせたブドウを圧搾し 木樽に移して3年かけて発酵 10年同じ樽内で熟成させたものなのだそう... 品種は グレケット、マルヴァジア、トレッビアーノです。 ...なので この色で白ワインと言うことになりますね(笑) 琥珀色の液体は粘性が強く、 ドライフルーツ、バニラ、レーズン、アーモンドなどの複雑な香り。味わいは勿論 カラメルの様に甘いのですが、スパイスやバルサミコのニュアンス等々...表現するのが難しいワインです(^^;) アーモンド風味のビスコッティと合わせていただきました(*^^*)
テスト65275