Beaumont des Crayères Fleur de Meunier
ボーモン・デ・クレイエール フルール・ド・ムニエ

3.40

21件

Beaumont des Crayères Fleur de Meunier(ボーモン・デ・クレイエール フルール・ド・ムニエ)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • 青リンゴ
  • グレープフルーツ
  • オレンジ
  • 洋梨
  • ラズベリー
  • 白桃
  • 白い花
  • トースト

基本情報

ワイン名Beaumont des Crayères Fleur de Meunier
生産地France > Champagne
生産者
品種Pinot Meunier (ピノ・ムニエ)
スタイルSparkling wine(White)

口コミ21

  • 4.0

    2016/05/14

    価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / ショップ)

    一昨年も去年も2008で買いました、お気に入りムニエ100%のブリュット・ナチュール。爽やか酸味から、だんだんペリエ風フルーティーへの変容がたまらない! 来日ウィーン・フォルクスオーパーのオペレッタ初日に行って来ました、気分よく開けてます(^^)

    ボーモン・デ・クレイエール フルール・ド・ムニエ
  • 4.5

    2016/03/16

    ずっと名前が思い出せなかった。けどピノムニエ100%のとても美味しいシャンパーニュ。 どこで買えるんだろう? Fleur de Meunier Brut Nature ボーモン・デ・クレイエール フルール・ド・ムニエ ブリュット・ナチュール

    ボーモン・デ・クレイエール フルール・ド・ムニエ
  • 3.0

    2016/01/12

    (2008)

    食事の前に泡をゆっくり楽しんで、長めの食前酒というのにはまりそうです。

    ボーモン・デ・クレイエール フルール・ド・ムニエ(2008)
  • 3.5

    2015/12/24

    (2008)

    Merry Christmas! お家クリスマスの今日はボーモン・デ・クレイエールのピノ・ムニエ100%のシャンパーニュを。 一昨日のポメリー、昨日のヴーヴからの3連シャン! グレープフルーツのようなフレッシュな果実味に、ほんのりネクターの甘み。 ノンドセとは思えない甘みも感じます。 スゥーと染み込むような滑らかな口当たりは上品な造りを感じました。 和牛4等級のお肉でステーキ。 ソースは和風おろしソース。 サラダはクリスマスリース風に仕立てた奥様の力作。 では、皆様も良いクリスマスを!

    ボーモン・デ・クレイエール フルール・ド・ムニエ(2008)
  • 3.5

    2015/07/18

    (2008)

    2008 スパークリング トワイライト 暑い夏をぶっとばしますわよ♪ 今日は泡イベントなんですね(^∇^)便乗して私も。 繊細な泡とすっきりとした味わいで、暑い夜にぴったりです。この日ボランジェも頂いたのですが、写真撮り忘れちゃった^_^;そちらは元気な泡とふくよかな感じでした。

    ボーモン・デ・クレイエール フルール・ド・ムニエ(2008)
  • 3.5

    2015/07/18

    (2008)

    スパークリング トワイライト暑い夏をぶっ飛ばせ!

    ボーモン・デ・クレイエール フルール・ド・ムニエ(2008)
  • 4.0

    2015/07/18

    (2008)

    ボーモン ド クレイエール フルール ド ムニエ 2008 シャープな酸味のシャンパン。 美味い!

    ボーモン・デ・クレイエール フルール・ド・ムニエ(2008)
  • 3.5

    2015/07/16

    (2008)

    ロブション シャンパーニュを楽しむピノムニエ デザートはボーモンデクレイエール。ナチュールであまりにも素直…しかしこれにパイナップルやトロピカルフルーツをあわせると酸が際立ち面白いマリアージュを見せてくれた…

    ボーモン・デ・クレイエール フルール・ド・ムニエ(2008)
  • 3.0

    2015/07/15

    (2008)

    ワイン会

    ボーモン・デ・クレイエール フルール・ド・ムニエ(2008)
  • 3.0

    2015/02/08

    (2008)

    価格:8,000円(ボトル / ショップ)

    ボーモン・デ・クレイエールの歩みは、まさにブドウ栽培の歴史そのものです。 大地の恵みを分かち合うために 1955年に創立されたメゾンは、今日ではシャンパーニュの至宝のひとつに数えられております。 約 240の生産者から構成される生産者組合で、ヴァレ・ド・ラ・マルヌ地区に約80haの畑を所有。 ブドウ畑は庭園のようにその伝統と価値を尊重しながら栽培が続けられています。 個々の栽培農家の所有畑は 1haにも満たないため、機械や化学農薬はほとんど使用されていません。 フリー・ラン・ジュースだけを使用してコクのある高品質なシャンパーニュを産み出しています。 試飲会。 果実味がある泡。 柑橘系、青リンゴの香り。 角が立っていないまろやかなイメージ。

    ボーモン・デ・クレイエール フルール・ド・ムニエ(2008)
  • 4.0

    2015/02/06

    (2008)

    価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / ショップ)

    ボーモン・デ・クレイエール フルール・ド・ムニエ ブリュット・ナチュール2008。ムニエ100%。円やかで洗練された果実味。上品な印象。

    ボーモン・デ・クレイエール フルール・ド・ムニエ(2008)
  • 4.0

    2015/01/02

    (2008)

    価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / ショップ)

    珍しいムニエ100%ナチュレ・シャンパン。辛口でぶどう熟成味とフルーティ香もあって、言うことないです(^O^)/ 正月2日目は箱根駅伝見つつ、お節と雑煮食べつつ、美味しい辛口シャンパンでいい気分! このボーモン・デ・クレイエールは開けて1時間くらい経ってから、ペリエのような甘い香りが溢れてきました。でもドライと酸キレッキレッは失わず。素晴らしいです(^^)

    ボーモン・デ・クレイエール フルール・ド・ムニエ(2008)
  • 3.0

    2014/11/15

    (2008)

    上本町にて白トリュフの会。 ピノムニエ100%のシャンパーニュと前菜。白トリュフの香りを邪魔せず、でも負けてない果実味の厚さ。ノンドゼなのに、果実の濃厚な甘さで、ドザージュしているかのよう! ムニエのわりに雑味もなく、前にも頂いたけど、味のしっかりしたものとの相性はなかなかよい。 前菜から白トリュフがふんだんに使われていて、幸せ*\(^o^)/*

    ボーモン・デ・クレイエール フルール・ド・ムニエ(2008)
  • 3.5

    2014/10/18

    (2008)

    夙川の直心さんにてワイン会。 やっぱり、ここのお料理は美味しい。 細やかなこだわりがあって、いいな〜(^^) 難点は、ミシュランで星をとって以降、予約が取れないこと。なんとかしてほしいわ。 ウニ、美味しかった♥︎ 合わせて出たのはピノ ムニエ100%のシャンパーニュ。 ムニエ主体は、少し牧歌的なイメージで好んで飲まないけど、これはすっきりとしている。温度が上がると、ムニエらしいムッチリ感がでるけど、ドサージュを控えているのか、和食にはちょうど良い感じ。

    ボーモン・デ・クレイエール フルール・ド・ムニエ(2008)
  • 3.5

    2014/02/07

    (2008)

    価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / ショップ)

    ボーモン デ クレイエール フルール ド ムニエ ブリュット ナチュール 2008 先程に続き クール ド キュべの シャンパーニュ。 ピノムニエ種の特徴の果実味と円やかさが極まった2008年ならではの ドサージュゼロ仕上げの5000本 数量限定品だそうです。洗練されたお味。試飲会、お勉強になります。2/6

    ボーモン・デ・クレイエール フルール・ド・ムニエ(2008)
  • 2.5

    2015/08/18

    (2008)

    ボーモン・デ・クレイエール フルール・ド・ムニエ(2008)
  • 3.0

    2015/07/16

    (2008)

    ボーモン・デ・クレイエール フルール・ド・ムニエ(2008)
  • 2.5

    2014/11/30

    (2008)

    ボーモン・デ・クレイエール フルール・ド・ムニエ(2008)
  • 2.5

    2014/11/23

    (2008)

    ボーモン・デ・クレイエール フルール・ド・ムニエ(2008)
  • 4.0

    2014/02/25

    ボーモン・デ・クレイエール フルール・ド・ムニエ
  • 2.5

    2014/01/17

    (2008)

    ボーモン・デ・クレイエール フルール・ド・ムニエ(2008)