味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Borgogno Barolo |
---|---|
生産地 | Italy > Piemonte |
生産者 | |
品種 | Nebbiolo (ネッビオーロ) |
スタイル | Red wine |
2017/02/26
(1967)
67 バローロ。 67だけどコルクピチピチ元気で状態完璧な感じでした。イタリア古酒も大好きだなぁ♡
2016/12/29
(2007)
今日はバローロ。イタリア展で購入した三本セットに入っていたと思われるもの。 古典的なバローロで、重くて渋い。でも余韻は長くてあとにひく。 スターウォーズのレイア姫が亡くなってびっくり。エピソード8は撮影が終わっているので、来年の公開には影響なさそうですね。
2016/12/26
(1964)
最初はできたてのように若々しく、最後の方は優雅で優しく。
2016/12/10
96バローロ。紹興酒、ミルクチョコレート色。散りつつある名残の紅葉を観ながら楽しむにピッタリかも。酸味、タンニンもあるまろやかな味。
2016/12/10
(2008)
どちらかと言うとオールドスクールのバローロが好きで、その中でもボルゴーニョはクオリティがとても高くて好きです。2日目の残りが開いていて良い感じでした。
2016/03/14
(1955)
解体作業中の現場的、澱。
2016/02/26
(1999)
もっと世に出て良いバローロ。ファリネッティ氏がオーナーのEATALYだけでなく。
2016/01/05
(1985)
Barolo RISERVA 85 Giacomo Borgogno & Figli 開けたばっかりでまだ少し閉じてる段階では香り水分多め? 濃い緑のイメージ、 少し酸っぱく、紹興酒のようなニュアンスも、、、 酸味強!梅のような酸っぱさ やっぱり少しだけ紹興酒のような感じも タンニン粗めでわりと口中に引っかかる 果実味のバランスは良いです♡ アルコールもやや強く感じる 4.1 3日後 経年を感じるダークルージュ 色素量は多めで、かろうじてコアが透ける程度 リムはオレンジがかっています。 やっぱり独特な香り、、、 やや紹興酒っぽいニュアンスなんだけども、どこか品は感じられるような(*ºωº*) ドライフルーツにした黒系果実 味わいはアウトだなぁ 薄い酸味が強く、それよりも強く感じる収斂性のあるタンニン 酸味:1.5 甘味:0.5 苦味:0.5 渋味:2.5 果実味:1 3.8 渋味がもう少し抑えられていたら、まだ飲めたんだけどなぁ、、、(*´∩ω・`)
2015/12/18
(1967)
67バローロ、状態バッチリでした(^^)。
2015/12/14
(1947)
バローロでは20世紀最高のヴィンテージと言われている1947年。 こんなに薄い色なのにワインはもの凄く官能的な味わい!!トリュフや紅茶の香りにうっとりとします。古酒の経験がほとんど無いのでこのワインを表現するボキャブラリーが無いのが悔やまれます。
2015/12/14
(1964)
シナモンのような甘い香りと濃縮したフルーツの甘い香りが心地よく、何度もクンクンと香りを堪能しました。 長い年月でタンニンがこなれ、どこにも引っかかる事無く喉を通っていきました。
2015/12/13
(2007)
モスクワにて。
2015/12/11
(2007)
ボルゴーニョのバローロ。古典的な生産者。革新派と古典派はお互いリスペクトしあってて、実は仲がいいとのこと。イメージに踊らされてはいけません。
2015/09/19
(1961)
某百貨店のヴィンテージフェアで購入しました。 そのうち開けようとセラーに入れてはや、10年! いつ飲もうかなー
2015/09/18
(1975)
バローロ75 ブルゴーニュのようなエレガントさ、タンスの奥の湿気た香り♡ 40年経っても、しっかりとしたタンニンが、俺イタリアだぜ〜って誇張してました(笑)
2015/05/23
(2007)
ボルゴーニョはやっぱりよい。 結構買ってあったけど、いよいよなくなってきたな…。
2015/03/31
今日は、ほうれん草のキッシュを焼いてみました✌️ なにか合うワインはないかと探していたら?まさかの!30歳のお誕生日にもらった生まれ歳ワインワイン!3◯もののバローロ?もっと寝かせておきます。笑
2014/11/22
(2000)
伝統派の大樽熟成バローロ。 作り手が最低10年の熟成をイメージして作るそうで…… もう、抜栓直後からの豊かな香りがぷんぷん! 思いのほか輝きと透明感のあるガーネット。 赤系とダークチェリーやプラム、タールの力強い香り。 味わいも香りを裏切らない力強さを感じながらもバランスのとれたしなやかな飲み口。 時間が経つと香りに出汁醤油的なニュアンス。 あと5年立ってもう一度飲みたい!けど高いんですよね。 フレンチ持ち込みの〆に 仔羊の天然なめこのクリームソース もうちょっと獣臭い肉か重厚感のあるソースが合うかな。
2014/10/23
イタリアワイン&食材セミナー ④ スミレ 乾いた薔薇 サルビア ミント ミネラル香 白コショー リコリス 若干 なめし皮… (講師の先生のコメントです) 美味しいバローロ ♡
2014/09/26
価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / レストラン)
バローロ・リゼルヴァ 1999 ボルゴーニョ
2014/09/24
初めてのBaroloでした。 ヴィンテージ1964年。
2014/08/23
(2000)
価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / レストラン)
外のみでした
2017/03/17
(1974)
2017/01/01
(2007)
2016/11/15
(2007)
2016/11/03
(2011)
2016/08/22
2016/05/11
(1993)
2016/04/21
(2007)
2016/01/11
(1999)