味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Calatrasi Terrale Catarratto |
---|---|
生産地 | Italy > Sicilia |
生産者 | |
品種 | Catarratto (カタラット) |
スタイル | White wine |
2017/02/28
(2014)
ナショアザ1100円
2016/08/15
8月15日は、毎年平和都心宣言の日で、花火が打ち上げられます!今年は、心地よい風も吹き、ワイン片手に楽しめました!ワインはシチリア産。時間ととも柑橘の味に開いてgood!
2016/07/11
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
秋の夜長とは言いますが、これでは初夏の夜長です、日曜の夜だというのにさっぱり眠れません、もう2時ですよ、どうしよう? こんなときは”スナッチ”や、”ファイトクラブ”のようなコマ割りの細かいものはいけません、目が冴えてしまいます。”私が生きる肌”や、”キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン”など、ちょっとストーリーを追いかけなくてはいけないものも避けた方がいいでしょう。理想は”CQ”や、”ダージリン急行””コーヒー&シガレッツ”など、よくわかんなくて、いつ寝てもあきらめがつく映画が理想です。 シチリアで長期熟成型を生むカッリカンテが続いたものですから、量産型のカタラットは長く敬遠していたのですが、そろそろこれも片付けなくては、と開けた1本。 なんと樹皮コルクです、ラベルにそこそこ高級感があり中島董商店とあってギリギリセーフかと思いきや、アウトですね、この樽とアルコールには1本耐えられません、アサリ蒸しにでもしましょうかね。 思えば30ポストじゃあないですか!? えっ、まだ30だって? わたし、思うんですけど、よく『私は飲むの専門、ノムリエです』とかって、、言うじゃないですか、、 わたし、違うんです、ワインって出会いだから、噛みしめるもんだと思うんです、日比谷シャンテ前の芸能人の手形みたいに、深く刻むもんだと思うんですヨ!
2016/05/08
香りだけ修行
2016/03/27
(2013)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
シチリアのぶどうカタラット 白い花の香り、かすかに樽香、果実味とぶどうの皮の苦味のバランスがいいですね。蜂蜜も感じます。全体的にはスッキリ系、これはかなり好きな味わい♪ 牛スジ煮込みを作ってみました。コラーゲンたっぷり。 しかしここで言うのは何ですが.....いも焼酎と合わせるのが最高ですね( ̄▽ ̄)
2016/03/18
(2013)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / レストラン)
樽風味でふくよかな味。 サラダと前菜で美味しく頂きました。
2016/03/17
久しぶりのCatarratto。南国果実。酸味が少ないのがこの葡萄の特徴。意外に厚みがある。蜂蜜の香りも。きりっと冷やすのが良いかも。
2015/12/26
ホムパ
2015/12/01
(2013)
自宅にほど近い、初訪のお店にて 鯖のリエットとブロッコリーのガーリックマリネとともに
2015/08/07
なかなかいい
2015/07/09
(2013)
ブドウ不明シリーズ、第2弾。
2015/06/30
(2013)
すっきりー!おいしい。 普通のコメントだけど、すっきりw カツオとアスパラのカッペリーニと。 赤でもいいかなぁ。おいしいです
2015/06/17
梅雨の時期にバランス良い感じ☆
2015/04/20
(2013)
価格:500円(グラス / レストラン)
初めて寄った立ち飲みワイン屋さん、おつまみが美味しかった。ワインは普通のシャルドネ。
2015/03/06
(2013)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
香りのわりに濃く強い味の印象。少し経つと香りも開くだろうか。
2014/06/26
(2012)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / レストラン)
いよいよ今週末は大阪でVinicaオフ会ですね。 29日18時LuvWine梅田店で1人4000円+ワイン1本持ち込みですよ。当日参加も可能なので都合の付く方、来ませんか? さて、今日家の近所に昔からあるイタリアンに初めて入りました。イタリアンというよりイタリア風洋食屋さんかな。 ワインはカタラットをグラスで。冷えてるけど香りはしっかりでフローラル。味わいはキリッと辛口です。 洋食屋さんにぴったりの気軽に飲めるワインですね。
2014/05/02
リ・ド・ボーのポワレとホワイトアスパラのソテーにカタラット。 硬質でしっかりした骨格を感じる料理にあうワインでした。 リ・ド・ボーが何なのかわかりませんが、ちょっとモツっぽいw ホワイトアスパラは大きくて新鮮で美味しかった!
2014/02/05
一口目まろやかだけど舌の上と鼻の奥で個性的な匂りがする!初心者だからうまく言えないけど(´;Д;`)落ち着きのあるまったりさだけど品のある感じ♥表現難しい。゚(゚´pωq。`)゚。
2013/09/30
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
青臭い雑味のあるハチミツ香、アルコール感。でも程よい酸味や後に残るコクと苦味が、トマトと自家栽培オクラとブリーチーズのリゾットとフェジョン(ブラジルの辛い豆料理)にバッチリ合ったのでヨシ。
2017/02/25
2017/01/24
2016/12/17
2016/12/03
(2014)
2016/09/09
(2014)
2016/04/23
(2013)
2016/01/16
2015/12/26
(2013)
2015/12/02
2015/11/25
(2013)
2015/10/26